まほろ駅前狂騒曲
怪しい無農薬野菜販売団体、
岡の横中バス間引き運転に対しての
執拗な抗議、
はるちゃん預かり…
色々なことがごちゃ混ぜになって大騒ぎ。
まほろ駅前で起こった騒動。
タイトルのように狂騒曲。
今回も多田と行天、
この二人の
期待通りの活躍があります
はるちゃんがいつものメンバーに
プラスされたことで
ハラハラしたりほっこりしたり…
ほんと可愛いです。
多田さんの可愛がり方も笑いを誘います。
今回は愛らしいはるちゃんの、
存在が大きいです。
はるちゃんを中心にしたことで
多田と行天、二人の心の傷の
修復が成されます。
今作では二人の過去が明かされます。
つらい過去を乗り越えて
より深い理解、
結びつきが生じました。
多田の恋も進展があります。
二人のこれからの人生は
一歩前に歩み出した気がします。
優しさに覆われた
まったりとした雰囲気が好きです。
帯のバスジャック(?)には
びっくりしましたが
結構楽しいバスジャックでした。
まほろシリーズのこの作品
今回も面白かったです。
オー!ファーザー (新潮文庫)
4人の父親達とその息子の話。
父親4人の
キャラクター設定が巧み。
4人の父親達、
それぞれが息子を愛する心、
息子も父親達を頼りにし大事に思う心が
読み取れます。
4人も父親がいるなんて、
実際あり得ないのに
読んでいると
なんだか納得してしまうのも不思議。
父親達それぞれが
得意技のようなものを駆使して
息子のため事件を解決していきます。
息子を救うため、
4人の父親達が協力して立ち向かい
一つになるところは結構感動的!!
映画化されます。
主役の息子である高校生、
由紀夫役は岡田将生。
公開予定されている、
万城目学の小説を原作とする
偉大なる、しゅららぼんと同じく、
岡田将生、またしても高校生役。
伊坂幸太郎独特の
軽妙洒脱な会話がなんとも面白く
とても読みやすい小説でした。