ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
花ごよみ
映画、本、写真など・
和泉リサイクル環境公園の梅の花
2017-02-10
|
写真(花、旅行など)
和泉リサイクル環境公園の
菜の花
は満開、
梅の全体の見頃はもう少し先でですが、
もう咲き出しています。
梅のいい香りも漂っています。
枝垂れ梅は咲き始め。
こちらの枝垂れ梅は華やかで
迫力があって見応えがあります。
枝垂れが満開の時にも訪れたいです。
水仙は少ししか咲いていませんでした。
大阪府和泉市納花町和泉
2月4日撮影
コメント (2)
破門 ふたりのヤクビョーガミ
2017-02-08
|
映画
原作は黒川博行直木賞受賞作「破門」。
監督は同じく黒川博行原作で大阪が舞台の
wowwowのテレビドラマ
「煙霞 Gold Rush」
も
手がけた小林聖太郎。
木下ほうかと中村ゆりが
「破門」「煙霞 Gold Rush」の
どちらにも出演していました。
この作品は佐々木蔵之介と
横山裕がダブル主演。
佐々木蔵之介はやくざ、桑原を
横山裕は経営コンサルタント二宮を、
また橋爪功が映画プロデューサー小清水を
演じます。
映画プロデューサーの小清水が、
持ち込んだ映画企画。
小清水は映画製作の金を持ち逃げ。
行方が分からなくなっていました。
桑原は二宮を巻き込み、
資金を回収するため奮闘。
しかしやくざの組同士のもめ事も絡み
追われる立場になってしまいます。
大阪が舞台で、全編関西弁の映画。
会話もテンポ良く楽しめました。
佐々木蔵之介のやくざ役、
結構ハマっていました。
二人がなんとなく、
自分たちの意に反して
徐々に仲間意識を持ってしまうのや
橋爪功演じる、
映画プロデューサーの小清水が
とにかく打たれ強いというか
予想外のしたたかさを持っていたのが
おかしかったです。
コメント (2)
和泉リサイクル環境公園の菜の花
2017-02-07
|
写真(花、旅行など)
和泉リサイクル環境公園は、
四季それぞれ花を楽しむことができます。
駐車場も入園料も無料。
うれしいです。
蜻蛉池公園
の次に訪れました。
菜の花畑は今、真っ盛り!!
一面の黄色、
うっとりするほどきれいでした。
大阪府和泉市納花町和泉
2月4日撮影
コメント (8)
蜻蛉池公園 花木園
2017-02-06
|
写真(花、旅行など)
澄み切った青空を背景に素心蝋梅。
本当に蝋細工のような花。
蕾の蝋梅
まん丸で可愛い。
和蝋梅
梅が咲き始めていました。
一足早い春の兆しを感じます。
広々とした大池の風景。
2月4日撮影
大阪府岸和田市三ヶ山町大池
コメント (2)
蜻蛉池公園の水仙
2017-02-05
|
写真(花、旅行など)
岸和田市の蜻蛉池公園の春を待つイベント
『水仙 春待ちまつり』から2週間程経ちましたが
まだ水仙郷の水仙は
きれいに咲いていました。
数は少なくなった感じですが
枯れた水仙は摘み取られているようで
傷んだ花はなかったです。
きれいな青空と水仙、
それに一面漂う爽やかな香り、
一足早い春を感じてきました。
2月4日撮影
大阪府岸和田市三ヶ山町大池
コメント (4)
どこかでベートーヴェン 中山七里
2017-02-02
|
本 な、は行(作家)
どこかでベートーヴェン (『このミス』大賞シリーズ)
「岬洋介シリーズ」の第1作
『さよならドビュッシー』に登場した
ピアニスト岬洋介の過去、
高校生時代の物語。
転入生、岬洋介の才能に対しての
同級生の嫉妬、イジメ…。
音楽科の生徒達の歪んだ心の中を覗くのは
読んでいて辛いです。
人間の若さ、未熟さは残酷です。
次元が全く違ってる人、
天才って言える人に対し、
凡人の心の中に嫉妬心が芽生えるのかなと
疑問に思いました。
岬洋介という人物は
一般人に比べ突出した
演奏技術を持つ天才ピアニスト。
そして、音楽に関する以外の常識や感性は
まるで子供のように
純粋な心のまま育ち
高校生になった岬洋介。
それを理解できない周囲の生徒達。
溢れんばかりの才能を持っていても
なかなかうまくいかないものですね。
最後は、ちょっとバラさない方がいいと思いますが
ああそうなんだって感じ。
コメント
愚行録 貫井徳郎
2017-02-01
|
本 な、は行(作家)
愚行録 (創元推理文庫)
映画化
を機に読みました。
ある凄惨な事件の被害者を中心に
それを取り巻く周囲の人々が、
語っていくことで
人間の愚行が明らかにされていく。
ルポライターのような人物が
被害者に関係した人達にインタビュー。
「あたし」がお兄ちゃんに対し語る部分を、
折々挟みこみながら物語は展開。
幸せな一家に突然襲いかかった惨劇。
被害者一家の知人、友人達が語る話は
結構現実味があって嫌みたっぷり。
犯人捜しというより
被害者と関わった周囲の人達の、
嫉妬、エゴ、格差社会が
もたらす心の暗闇など、
愚行の数々、人間の裏側に潜む悪意を
明らかにしていくのが
きっとこの本のテーマなんでしょう。
様々な愚行が明かされ、
イヤな気分になってきます。
心が重くなってしまい、
後味は悪いです。
インタビューの部分と、
「あたし」が語る部分、
ラストになってどういう風に繋がっていくのか
気がかりでした。
映像化もどんな構成になるのか気になります。
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
カレンダー
2017年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
旧竹林院 雪景色
玉祖神社の水仙
石切劔箭神社(石切神社)
四天王寺、一心寺にお詣り
當麻寺奥院の冬牡丹
明けましておめでとうございます 信貴山朝護孫子寺
城南宮の紅葉
向日神社の紅葉
雲龍院の紅葉
今熊野観音寺
>> もっと見る
カテゴリー
映画
(552)
古寺(花など)
(1215)
写真(花、旅行など)
(1234)
家の植物たち
(266)
マザーリーフ
(60)
美術
(48)
水彩画
(206)
本 あ行(作家)
(99)
本 か行(作家)
(43)
本 さ、た行(作家)
(73)
本 な、は行(作家)
(114)
本 ま、や行(作家)
(114)
四国八十八ケ所
(21)
西国薬師霊場
(17)
新西国霊場
(19)
関西花の寺
(86)
神社、神宮
(152)
カテゴリー他
(28)
最新コメント
kazu/
玉祖神社の水仙
ひろし曾爺1840/
玉祖神社の水仙
kazu/
當麻寺奥院の冬牡丹
チー子/
當麻寺奥院の冬牡丹
kazu/
明けましておめでとうございます 信貴山朝護孫子寺
ciba/
明けましておめでとうございます 信貴山朝護孫子寺
kazu/
明けましておめでとうございます 信貴山朝護孫子寺
しんちゃん/
明けましておめでとうございます 信貴山朝護孫子寺
kazu/
明けましておめでとうございます 信貴山朝護孫子寺
cyaz/
明けましておめでとうございます 信貴山朝護孫子寺
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
ブックマーク
京のたんぽぽ日記
日々雑感 ~写真と思い~
京 花だより
pekoの小窓
苗坊の読書日記
ミコの絵便り
螺子花便り
極私的映画論+α
彩の気まぐれ写真
散策
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
お天気
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について