5月31日のAsahi Weeklyの一口メモで取り上げた単語は "rocket scientist" 「頭の切れる人、優秀な人」で、北京五輪の聖火がエベレスト登頂に成功したことを伝えるAP 通信の記事から次ぎの文を引用していました。
The team used torches designed by rocket scientists.
私が今読んでいる "Slam Dunks and No-Brainers" にも "rocket scientist" が使われている文がありました。
It's very easy. It's something you don't have to be a rocket scientist to do so.
"rocket scientist" の意味として辞書にはもちろん "an engineer who builds and tests rockets" もありますが、ロケット科学者は世の中に大勢はいないので "An extremely intelligent person." としての意味で使われる場合の方が多いようです。物を作っている訳ではなく人のお金で自分の資産を増やすマジシャンのような金融業界には "rocket scientist" がいても不思議ではないですね。
If an investment firm hires a PhD student with a background in theoretical physics to create a model that prices futures and options, that person would be considered a "rocket scientist" by the traders in the investment firm because of the complexity and skill required to create these models that help traders of futures and options.
The team used torches designed by rocket scientists.
私が今読んでいる "Slam Dunks and No-Brainers" にも "rocket scientist" が使われている文がありました。
It's very easy. It's something you don't have to be a rocket scientist to do so.
"rocket scientist" の意味として辞書にはもちろん "an engineer who builds and tests rockets" もありますが、ロケット科学者は世の中に大勢はいないので "An extremely intelligent person." としての意味で使われる場合の方が多いようです。物を作っている訳ではなく人のお金で自分の資産を増やすマジシャンのような金融業界には "rocket scientist" がいても不思議ではないですね。
If an investment firm hires a PhD student with a background in theoretical physics to create a model that prices futures and options, that person would be considered a "rocket scientist" by the traders in the investment firm because of the complexity and skill required to create these models that help traders of futures and options.