The Japan Times Online, June 12にこんな記事タイトルがありました。
Suds shipments soured 1.9% in May
"Suds" が分からなくても本文を読み進むと意味は直ぐに見当が付きます。
Japan's domestic shipments of beer and beerlike alcoholic drinks in May fell 1.9 percent from a year earlier, down for the third straight month, despite strong sales of cheaper "third category" beer, an industry body said Wednesday.
出荷が1.9%落ち込んだのは "beer and beerlike alcoholic drinks" と書かれているのでそれが "Suds" なのですね。ここで "suds"("sud" ではありません)を辞書(Dictionary.com)で引いて見ます。名詞で 1. Soapy water 2. Foam; lather 3. (Slang) Beer とありました。スラングとしてビールの意味ですが、OneLook Quick Definitions にはもっと詳しい説明がありました。
a dysphemism for beer (especially for lager that effervesces)
難しい言葉が使用されていますが、 "dysphemism" は侮辱表現、もしくは不快感の伴わない語を不快な語に置き換えて使うこと、"effervesces" は(炭酸水などが)泡立つの意味です。つまり出荷量が落ち込んだので、目立ちたがり屋のニュースタイトルには "beer" ではなく "suds" を使ったのですね。それにしても飲むなら "suds" ではなく "beer" に限りますね。
Suds shipments soured 1.9% in May
"Suds" が分からなくても本文を読み進むと意味は直ぐに見当が付きます。
Japan's domestic shipments of beer and beerlike alcoholic drinks in May fell 1.9 percent from a year earlier, down for the third straight month, despite strong sales of cheaper "third category" beer, an industry body said Wednesday.
出荷が1.9%落ち込んだのは "beer and beerlike alcoholic drinks" と書かれているのでそれが "Suds" なのですね。ここで "suds"("sud" ではありません)を辞書(Dictionary.com)で引いて見ます。名詞で 1. Soapy water 2. Foam; lather 3. (Slang) Beer とありました。スラングとしてビールの意味ですが、OneLook Quick Definitions にはもっと詳しい説明がありました。
a dysphemism for beer (especially for lager that effervesces)
難しい言葉が使用されていますが、 "dysphemism" は侮辱表現、もしくは不快感の伴わない語を不快な語に置き換えて使うこと、"effervesces" は(炭酸水などが)泡立つの意味です。つまり出荷量が落ち込んだので、目立ちたがり屋のニュースタイトルには "beer" ではなく "suds" を使ったのですね。それにしても飲むなら "suds" ではなく "beer" に限りますね。