English Collection

日頃目に付いた覚えたい英単語、慣用句などの表現についてのメモです。

incognito

2010年05月24日 | 英語学習
通訳ガイドの資格を何年か前に取りましたが、実際にガイドをするには、案内する土地の地理、歴史、文化について相当深く勉強しないとできないでしょう。 東京生まれで東京育ち、現在も東京に住んでいますが、考えて見ると、最近話題の都内の新名所なども実際はほとんど知りません。 小学生、中学生の時代はラジオ少年で、秋葉原にパーツを買いにしばしば通い、1年程前から秋葉原とは数百メートルの位置にある神田須田町の職場に通っているのですが、未だにメイドカフェもアキバ系も実際には知りません。 図書館で見つけた「通訳ガイドがナビする東京歩き」 "Tokyo: A Walking Tour" 松岡明子著、訳 John Turrent はそんな私にうってつけの本でした。 今の東京を知りたい方(私の様な東京人を含め)にはお薦めの本です。 この本の中に覚えたい英単語が次ぎの文に一つありました。
Ahead of an official visit to South Korea, a crown prince from a certain country in the Middle East visited Japan incognito and said that he wanted to go to a karaoke bar in Roppongi.
"incognito" の意味は言葉の構成(否定の "in" + "cognito"、恐らく "cognize/cognition" の形容詞?) から推測でき、unknown、つまり、「知られずに」→「お忍びで」の意味と思いますが、辞書で確認します。
・OneLook Quick Definitions: without revealing one's identity ("In Holland he lived incognito as a carpenter in the shipyards of the East India company")
・Cambridge Advanced Learner's English Dictionary: avoiding being recognized, by changing your name or appearance; The prince often travelled abroad incognito.
ネットで "handle name"、"alias" を使用するのも "incognito" と言えるのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする