はがき随筆・鹿児島

はがき随筆ブログにようこそ!毎日新聞西部本社の各地方版に毎朝掲載される
「はがき随筆」は252文字のミニエッセイです。

コンビニカフェ

2013-08-16 20:45:21 | はがき随筆
 コーヒーに香りがふわ~っと漂う店内。これがうわさのコンビニカフェ。わっ!
飲みたいけれど、買い方が分からない。
 店員のマニュアル的トークに、ドリンクバーにサラダバー。ガソリンスタンドに、うどん屋さん。どうぞご自由に、とセルフのお店。ついていけない。
 キンキンに冷えたコーヒーとコンビニの店員。交互に何度もチラ見した。「コーヒーを1杯ください」。そう言えない自分を棚に上げ、「戸惑うお客に気付いてくれる、そんな優しいサービスないのかな」。そうつぶやきながら、コーヒーの香りだけいっぱい吸って店を出た。
  垂水市  宮下康 2013/8/16 毎日新聞鹿児島版掲載

庭の畑に茂る青ジソ

2013-08-16 20:31:16 | 岩国エッセイサロンより

2013年8月16日 (金)

    岩国市   会 員   山本 一

 庭の一角に約5坪の畑がある。その内の畳1枚ほどのスペースに、毎年青ジソが生い茂る。
 10年前に当地に越して来てすぐに青ジソの種をまいた。以来、毎年何もしなくても5月になると畑全体に芽が出てくる。
 ところが1度だけ、わずか3本しか芽が出なかった年があった。秋になって早々に全てを撤去し、他の野菜に場所を空けたことで、こぼれる実がなくて、翌年の発芽に備えることができなかったのだろう。
 その年はこの3本を大切に育て、実の自然落下を待った。おかげで翌年からは、再び畑一面に芽が出た。
 私は毎週釣りに行く。夕方には帰宅し、釣った魚で晩酌をするのが楽しみである。その時の手巻きずしに、このシソがなくてはならない。
 最近、母が亡くなり、また連日の猛暑もあり、釣りに行くのをちゅうちよしている。青ジソは、もつばら虫の餌となっている。

   (2013.08.16 中国新聞「広場」掲載)岩国エッセイサロンより転載