風来坊参男坊

思い付くまま、気が向くまま、記述する雑文。好奇心は若さの秘訣。退屈なら屁理屈が心の良薬。

オブリガード=ありがとう 339号

2008年08月14日 18時52分08秒 | 随想
1908年笠戸丸で最初にブラジルへ渡ってから太平洋戦争まで、戦前の移住者は27万人でコーヒー園の労働で蓄財し、母国日本に錦を飾って帰るつもりだった。夢破れ、2世に夢を託した人々は世界最大の日系人コミュニティを形成した。 1990年の入国管理法改正により、多くの日系ブラジル人が職を求めて来日した。 経済戦争中の日本に住むブラジル人の数はほぼ31万人で、中国人、韓国人についで多く、TOYOTAの自 . . . 本文を読む

海釣りは上げ潮の時 338号

2008年08月14日 09時31分17秒 | 随想
仏教の殺生戒を守るから、魚釣りはしないが、人間と魚の知恵比べのテレビ番組は好んで見る。そして漁師に殺させた獲物を好んで食べるから殺生戒は偽善。阿弥陀様はこんな悪人こそ極楽に行く資格を有すると親鸞は解釈する。潮が上げ始めると、小魚たちが盛んに泳ぎ回って餌を探し、岩礁には大型魚がビックリする程浅瀬に来て小魚を仕留める食物連鎖。まさに上げ潮は、海釣りの絶好の機会。干潮から7割ほど潮が満ちて来た時から、満 . . . 本文を読む