好奇心の核分裂 2013年03月31日 06時21分49秒 | 随想 雨の四国遍路旅、82番から81番白峯寺、帰路は参道の長い階段を下里、滑って二回転んだ。起き上がって階段に対する好奇心が目覚める。 日本一長い階段は熊本八代の金海山大恩教寺釈迦院参道の1900m、3333段で昭和63年に細川護熙知事の日本一づくり運動で誕生。旧選手権者は出羽三山羽黒山神社の杉並木参道の1700m、2446段。 建築基準法では56度が許容最大斜度であるが、東京23区内最高峰の標高2 . . . 本文を読む