風来坊参男坊

思い付くまま、気が向くまま、記述する雑文。好奇心は若さの秘訣。退屈なら屁理屈が心の良薬。

利己的遺伝子は利他的

2013年03月05日 08時06分19秒 | 随想
猛吹雪の北海道湧別町の道路脇で9歳の娘を護り凍死した妻をを2年前に亡くした漁師の父親の話に涙する。 猛禽から雛を護る為に、傷付いた鳥を演技して巣から敵を遠ざける親鳥。 自然選択や生物進化を遺伝子中心の視点で理解する利己的遺伝子論を思い出した。 子孫防衛の為に自己犠牲を厭わない野獣の本能である遺伝子の叫びは経済野獣と化した現代人に決定的に欠落している。平安時代の先人の己を忘れ他を利する高尚な精 . . . 本文を読む

東海道今昔

2013年03月05日 07時01分11秒 | 随想
江戸時代の東海道五十三次は歩いて15日ほど、昨今の東海道本線の変遷。 昭和26年 C62SLつばめで8時間昭和31年 EF58ELつばめで7時間30分昭和39年9月 151系電車こだまで6時間30分。昭和39年10月 東海道新幹線が開業し、超特急〇系ひかりは4時間 、特急こだまで5時間。昭和40年11月、超特急ひかりで3時間10分、昭和47年に超特急は消えた。平成4年3月 300系のぞみが誕生、 . . . 本文を読む