風来坊参男坊

思い付くまま、気が向くまま、記述する雑文。好奇心は若さの秘訣。退屈なら屁理屈が心の良薬。

勧悪懲善の世間

2013年03月11日 08時15分33秒 | 随想
将軍がいて、水戸に副将軍がいて、大名がいて、豪商がいる士農工商の時代。悪代官と悪徳商人が結託して善良な町民を苦しめる、田舎漫遊の水戸のご老公、黄門様が葵の御紋のご威光で悪党を懲らしめる勧善懲悪は大和魂。 総理と会頭が結託して政策を決めるが国民は不安になる。副総理は国民の味方になるだろうか。そもそも祖国には将軍様がいるのだろうか、日の丸のご威光は残っているのか。 役人商工サラリーマンの時代、善は . . . 本文を読む