![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/14/8bd113cc3c02942ea03f9cc637af5a5c.jpg)
コロナ禍の三密回避を口実にNHKは再放送でお茶を濁す。製作費は〇円だからぼろ儲け、そして地球温暖化の異常気象による線状降水帯の集中豪雨の災害放送でギャラの要らない気象庁の公務員に解説を依頼すれば経費は大幅に縮小するだろう。親方日の丸で強制徴収する視聴料は大幅な黒字で、我が世の春を謳歌しているのだろうか。
平成31年四月から令和元年九月までに放送された「心の時代」の再放送をたまたま見たら「禅の知恵に学ぶ」なる題目だった。
講師が山川宗玄師で修行体験で得た悟りの境地の「しか」と「も」の話を以前に美濃加茂正眼寺や名古屋のアパホテルでの講演会で拝聴した。
凡人は千円札を頂戴したら1万円の一〇分の一の価値判断で千円「しか」もらえないと不満たらたらであるが、仏様は百円玉一〇個分「も」頂いた、ありがたいと感謝感激する、そんな風に経済野獣は解釈した。
映像を文字化した本をネットで知ったので、本屋に注文したら10日程経過した本日受け取った。アマゾンなら1日「しか」待たされないが、本屋の10日「も」待つのは「待ち遠しい」なる日本情緒を体験できる貴重な時間なのだろう。