![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f2/7fee472aa9a7106ac9abe8ff6d408320.jpg)
昨日は老夫婦の夫の喜寿、婦の古希の合同祝賀会を夫の誕生日の弥生に拙宅で名古屋次男・岡崎三男家族に開催頂いた。
横浜長男は小池都知事に騙された黒岩知事が緊急事態宣言を延長したコロナ禍で来れず、三男のタブレットによるリモート参加、元気な様子を画面で確認できて一安心。
料亭での盛大な祝宴はコビッド19のパンデミックで不可能な事を詫びられたが、物質的豪華より一族郎党が元気で一同に会する精神的喜悦が宝だろう。
国宝とは何物ぞ、宝とは道心なり、道心有るの人を名づけて国宝となす。故に古人言わく、径寸十枚是れ国宝に非ず、一隅を照らす此れ即ち国宝なり
贈り物は花束と革靴だった。バーゲンセールで2千円程度のウオーキングシューズが摩耗し買い替え時期が来ているので大変に有り難い、ネットで価格を調査したら10倍を超える高額商品だった。
花より団子、子供達の敬老精神は老人の認識の10倍を超える、日本の敬老精神は健在の様だ。