MJHA(日本を再び健康な国に)〜東洋医学の実践的理論研究~

MJHA(日本を再び健康な国に)という志で、食・運動(姿勢)・休息(睡眠)に関わる問題等を論理的に説きます。

断食〜日本人にとっての自然的、伝統的な食のありかたとは〜

2016-10-29 19:10:08 | 覚え書
断食の意義について。その原点を問う必要性。 卒業研究で、耳鍼による減量効果(正確には体重変動)について検証する。ということが問題となった。詳細は本題では無いので省略するが、日本人の年間の体重変動について、自身で自然的要因、社会的要因によってどの様に体重変動があるのか。と調べ考えて見た。 その中で、ある動物園で自然の猿の食と体重変動のありかたに従って、飼育する猿の食のありかたを見直して食の量と質 . . . 本文を読む