MJHA(日本を再び健康な国に)〜東洋医学の実践的理論研究~

MJHA(日本を再び健康な国に)という志で、食・運動(姿勢)・休息(睡眠)に関わる問題等を論理的に説きます。

蜻蛉柄印伝福林花緒〜花緒の交換〜

2019-06-02 20:57:14 | 日記
雪駄の花緒が切れたので交換した。「馬には乗つてみよ。人には添うてみよ。」を実感する。 先日、出勤時に職場の玄関の階段を上つている途中で雪駄の花緒が切れた。小説や映画なら、「不吉な!?」となるところ?だが......。 予定外だつたが、丸屋履物店に依頼して「蜻蛉柄印伝福林花緒」に交換してもらつた。 急なことだつたので深く考へずに、見た印象だけでいつもと違うものでと決めた花緒であつたのだが、その . . . 本文を読む

骨折オペ後への施術(画像追加)〜鍼による施術は創傷の回復を 促す〜

2019-06-02 20:27:54 | 覚え書
オペ後の回復を促すための鍼の施術。その効果に驚かされる。 下腿の脛腓両骨骨折オペ後の浮腫、術後創、骨折の回復の促進の為に指圧、鍼を行つた。 当初は浮腫(と内出血)が酷く、1時間くらいかけて施術してもすぐにまた浮腫んでしまつていたものが、二週間目くらいから徐々に施術の効果が持続するようになつていき三週間目には浮腫はほとんど消失した。 しかしながら傷の治りが悪かつた(感染症になつて行く可能性もあ . . . 本文を読む

有馬温泉のlegendに学ぶ強揉みマッサージ〜対象の構造に分け入ることの効用〜

2019-06-02 17:06:11 | 鍼灸術・手技療法術
 Sさんに強揉みのマッサージを教へていただいた。さすがその道、半世紀以上のベテラン!と感心させられた。  昨日、有馬温泉で昔ながらの旅館・ホテルへの出張マッサージ店をやっておられるSさんに、数年ぶりにお会いして一緒に60分間のマッサージを行い、その後、マッサージに関わるあれこれを2時間近くも教えていただいた。  自身の患者(お客さん?)は、背中、特に右側と右上肢の痛み、違和感(特に背中)の訴え . . . 本文を読む