東洋医学の実践的理論研究~人間が病むということの過程的構造からの東洋医学的治療論の研究~

人間が病むということの過程的像から、鍼灸等の問題を説いてみたいと思います。よろしくお願いいたします。

薩摩料理「とんこつ」(画像追加)〜薩摩文化を支えるもの〜

2019-09-05 21:31:57 | 日記(2)
示現流をはじめとして、薩摩(鹿児島)の文化には学ぶべきことがある、と思える。 実際に鹿児島まで行ってみて、その気候風土が、その大元にあるのだなあと思えた。 それだけでは無しに食もまた、薩摩文化を支えるものである、と思える。 それゆえに、どうせなら(現在、肉食の実験を行っている)、薩摩料理である「とんこつ」を試してみることにした。 本当の「とんこつ」は骨付きの豚バラ肉を大根、人参、コンニャク . . . 本文を読む

陰陽論について〜唯物論的とは、観念論的とは〜

2019-09-05 18:21:10 | 覚え書(2)
「陰陽論」というものは観念論的理論である、ということの自身の理解。 東洋医学のものの見方考え方の、もっとも基本的なものに「陰陽論」があるが、「陰陽論」はそもそも唯物論なのか観念論なのか? 「陰陽論」というものは、端的には世界を陰陽の二重性で捉え返して、見る、考える、扱う......ということである。 その起源?は、日の当たる場所と日陰との二重性に着目して、世界全体を同じく二重性で、陰陽で捉え . . . 本文を読む
コメント (1)