昨日,家のブラックベリーの葉が大きく食われているのを発見.
その大穴の裏になにやらかたまりが見えました.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2d/d0efc90aa985cb0efcff6bcc0d278594.jpg)
よく見たらミノムシ
.
勝手にミノムシといったら「秋」,と思っていたのですが,違っていたようです.
太さ2.5センチ,長さ4センチくらいの結構デブッチョなミノです.
正確に言うと,ミノの大きさからオオミノガの幼虫のようです.
今朝はとなりの葉に移動して穴を開けていました.
そう,ミノムシはミノをしょって移動するんだった・・・
10分くらい経ってまた見ると,いなくなっていたので探してみると,ブラックベリーの茎に沿って1.5メートルくらい移動してました(早っっ
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/94/ec8b74b7b3923a54dfff9fd04c0812ff.jpg)
こんなに早く移動してむしゃむしゃ食べられると困るので,つまんで空き地の草のところに行ってもらいました.
ミノムシって,メスは一生ミノの中にいて,雄だけが蛾になるのですが,口はなく,交尾したら死んでしまうんですよね(カイコに似ていますね).
メスはミノの中に卵を1000個以上生んで,卵が孵化する頃に自分でミノから地上に落ちて死んでしまうのだそうです.
種を受け継いでいくためにプログラミングされていることなのでしょうが,何とも潔い・・・![nose4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose4.png)
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
その大穴の裏になにやらかたまりが見えました.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2d/d0efc90aa985cb0efcff6bcc0d278594.jpg)
よく見たらミノムシ
![yellow25](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow25.png)
勝手にミノムシといったら「秋」,と思っていたのですが,違っていたようです.
太さ2.5センチ,長さ4センチくらいの結構デブッチョなミノです.
正確に言うと,ミノの大きさからオオミノガの幼虫のようです.
今朝はとなりの葉に移動して穴を開けていました.
そう,ミノムシはミノをしょって移動するんだった・・・
10分くらい経ってまた見ると,いなくなっていたので探してみると,ブラックベリーの茎に沿って1.5メートルくらい移動してました(早っっ
![yellow25](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow25.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/94/ec8b74b7b3923a54dfff9fd04c0812ff.jpg)
こんなに早く移動してむしゃむしゃ食べられると困るので,つまんで空き地の草のところに行ってもらいました.
ミノムシって,メスは一生ミノの中にいて,雄だけが蛾になるのですが,口はなく,交尾したら死んでしまうんですよね(カイコに似ていますね).
メスはミノの中に卵を1000個以上生んで,卵が孵化する頃に自分でミノから地上に落ちて死んでしまうのだそうです.
種を受け継いでいくためにプログラミングされていることなのでしょうが,何とも潔い・・・
![nose4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose4.png)
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)