薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

残りの原木数は大ウソでした


3歩進んだら2歩下がっちゃったみたいですね。 昨日は寒かった。

朝は久々の氷点下で始まり、日中も2~3℃までしか上がらず、空からは白いものがちらほらと舞ってました。 ※写真は去年の8月のものです。

今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


昨日、薪割大会の準備は万端です と、書いたんですが、残りの原木数が110本だなんて大ウソでした(笑)

そんなもんじゃない。 実際に数えてきたらば 200本だった!

写真を見て数えたのは見えてるやつだけだったので、それに、写真は斜めから撮ってるし凹んだところにもたくさん隠れていたと言う訳です。 まぁよ~く考えてみたら確かにそうだわさ。 届いた時からこれまでに減った量は1/3程度です。

45センチの薪束にして1000束分以上は残ってるはずなんです。 まだ500束分位しか薪になってない。 全体で間違いなく1500束は作れる量でしたからね。

下の写真が去年の8月に届いた時のものなんですが、一度にこれだけの原木を買うってのは、フツーは薪屋以外にないです。 つまり、自分は狂ってるってことです(笑)


で、現在の状態が昨日も載せた下の写真で、薪場に出向いて数えてみたら、これが何と200本近くあったのでした。 地面から浮かせるために下敷きにしている原木も含めると、おそらく200本はあります。


ということで、たぶん11人では全部処理しきれないでしょうね。 と、思います。 集まった仲間がみんな自分程度の作業員だったら、間違いなく残します(笑)

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績

    
コメント ( 8 ) | Trackback (  )