薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
立水栓と人生を語らず

今日で3月もお終いですねぇ~ 頃はもう別れの4月、新たな出会いの4月です。 正月に飲んだくれてたのは、ついこないだのことなのに(笑)
ここのところの南風、すっかり春めいてきました。 今年の春は薪割大会で始まることができるみたいで、企画してみて、結果として、実感として、そらもう楽しみになってて、良かったなと思っている今日この頃ですが、皆さんは変わらずお元気ですか?
僕は 「元気です」 って、拓郎のアルバムの中で一番好きなのが 「元気です」 だったりするんですがね。 あのアルバムは傑作だと思う。 「リンゴ」、「たどり着いたらいつも雨降り」 とか、 「祭りのあと」 も 「加川良の手紙」 も好きです。

個人的には2番目に好きなアルバムは、 「今はまだ人生を語らず」 ですね。 これは拓郎の集大成と言ってもいいんじゃないかなと思ってます。 全ての楽曲がそつがなく、完全メジャーになってからの拓郎らしくて好きです。 そういや、自分の結婚式のエンディングで 「今はまだ人生を語らず」 を流したっけ(笑)
ペニーレインでバーボン
人生を語らず
世捨人唄
おはよう
シンシア
三軒目の店ごと
襟裳岬
知識
暮らし
戻ってきた恋人
僕の唄はサヨナラだけ
贈り物
「三軒目の店ごと」 と 「シンシア」 は、高校時代にギターかき鳴らして、飲んだくれながら昇君と一緒によく歌いました。 懐かしいね。
♪ ま~だまだぁ酔っちゃないだろぉ~ レモンスライスがしみるなんてぇ~
おいら酒飲みうんと飲めやれ飲め ♪
さて、とても良い買い物ができたと大満足 の浄水器用の立水栓を取り付けました。
予想通り、せまっこい流し台の下にもぐり込んでの、ある意味アクロバット的な作業でして、無理な体勢で腰はねじれるし、僅かな隙間でのレンチ回しで腕は疲れるし、挙句に天板裏の木製下地が欠けてしまって、補強の余計な仕事は増えるしで、何だかエライ疲れました。 それに、仰向けだと床との段差で背中まで痛いんだってば(笑)

でもまぁ何とか、ご覧のとおりで水栓の台座は無事取り付け完了です。 あとは、ジョイントのネジ山にシール材を巻いて、締め付けてやれば配管も完了です。
何でも自分でやると安く済みますよね。 こんなの業者委託したら器具・工事一式で数万円の請求になるかな。 だよね?

まきたきてー発電所 毎日の発電実績
コメント ( 6 ) | Trackback ( )