薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

ファイヤーサイドのファイヤーバード


今日は新製品 FIRESIDE の FIREBIRD の紹介記事です。

今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


紹介って言ったって写真だけかな。 一昨日作った ここ を見てもらえばぜんぶ書いてあるんですがね。 なので、商品説明はここでは特に何も書きません(笑)

今使っている火ばさみ、トングは、ホームセンターのアウトドア用品棚に陳列されてる数百円のものなんですが、そんなのでも、まぁとりあえず用は足りてる訳です。

ただし、寿命が短い。 割とハードに使ってるからなのか、もってもせいぜい2シーズンかな。 だいたいが蝶番のかしめが壊れてオシャカです。 なので、自分はめんどくさいので毎年2台分2本ずつ買い換えてるような気がします。

それと、40センチ程度の長さのトングなので、自分はいつも素手で使ってるので、熾きの量によっては火傷しそうなくらい熱くて、それで直ぐに手を引っ込めてしまったりで、思い通りに熾きの塊を動かせないこともしばしばなんですよね。

その点このファイヤーバードは、54センチと長めに作ってあるようなので、火掻きに良さげだなぁと思ってます。 たぶん1本は買います。 4月発売なので今シーズンは使う機会がなさそうですが、来シーズンには活躍してもらいましょう。

重さは445gあるので決して軽くは無いんだが、だからとて重いという程のものでもないと思うし、て言うか、適度な重厚感はむしろ自分好みです。

昨日の クラシックフライパン に続き、こいつも一生ものですね。




最後に、もう一回 販売ページ のご案内です(笑)

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績

    
コメント ( 4 ) | Trackback (  )