薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

始動しました


去年の9月21日に 「まきたきてー発電所」 はオープンしたんですが、11月以降は2月までずっと低迷が続いていて、こんなんじゃ目論見通りの資金回収は難しそうだなぁと思ってたんですが、3月になると 太陽光発電 が急に頑張りだして売電が2万円を超えてしまいました。 こんなに成果が上がるなんて嬉しい誤算です。

今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


さて、今年もおらが畑が始まりました。

この土地での耕作は今年で3年目なんですが、ようやく土が良くなってきました。 耕すとそれなりにふわっとしてて、随分違ってきてるのが分かります。

ただ、相変わらず石ころが多くて参ります。 見つけると拾ってどけての繰り返しなんですが、大きいのだけでもホントに骨が折れます。 縦に耕したあと横に耕して、とりあえず終了したんですが、あと一回土をかき混ぜたらじゃが芋の植え付けです。

去年はかなり作り過ぎました。

原発事故前だったら遠方の友人にも気にせず送っていたんですが、事故のあとは勝手に送れなくなったので、地元限定で貰い手を探した去年でした。 なので、今年は作付面積を少し減らそうと思ってます。 品種は今年もキタアカリとダンシャクです。

そうそう、もしブログ読者で福島産でも気にしないって人がいたら少し送りますよ!


これだけでも結構な面積だな。 今年はハウス栽培はやらないんで、ここにキュウリとかトマトとかナスビでも植えようか。 本当はサツマイモもやりたいんだが?

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績

    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )