最近、注目を浴びている韓国のオーガニック(有機栽培、無農薬栽培)学校給食。
2021年からソウル市では小中高学校で無償オーガニック学校給食が実施されると日本でも大きく報道されました。すでに全羅南道や済州島などでは90%以上がオーガニック食材で学校給食が行われていて、全国平均でも55%の食材がオーガニック農産物になっています。
今回、韓国の学校や有機農家、関連施設等を見学し、教師・調理師・行政担当・農家等にインタビューを行って、韓国の学校給食の歩みと仕組み、そして課題を探る現地視察ツアーを行います。
日本の学校給食の現状や子供たちの将来に不安を感じている方、改善のために一歩を踏み出したい方、ぜひ参加をお願いします。5名以上の参加で実施します。見学先との調整がありますので、参加希望の方は8月8日までに連絡をお願いします。
田中博(日韓環境情報センター)
<実施要項>
実施時期 9月5日(木)~8日(日)
現地参加費 6万円前後(人数の確定後、お知らせします)
実施人数 5~10名(学校も訪問しますので、少人数で行います)
問い合わせ 日韓環境情報センター(田中博)82-10-6668-9252/ tanaka551119@naver.com
<スケジュール 予定>
9月5日(木)
午後1時頃、インチョン空港に集合。専用車、または空港鉄道でソウル市内へ。
ソウル市役所学校給食担当部署訪問。夕方、生協を訪問、意見交換。/宿泊:ソウル市内ホテル
9月6日(金)
午前 ソウル市内学校訪問、学校給食見学
午後 京畿道の中規模自治体へ移動、有機農家見学、市議または市長との懇談、農業高校・伝統市場見学など。/宿泊:当該自治体のホテル
9月7日(土)
午前 調理師・栄養士などとの交流、調理実習(調整中)
午後 観光など。/宿泊:京畿道またはソウルのホテル
9月8日(日)
午前 出発まで自由時間
午後 帰国
*参加費に含まれるもの:3泊宿泊代(ツインルーム基準、追加料金でシングルへ変更可能)専用車代、同行通訳代、朝昼食事代
*参加費に含まれないもの:夕食代(現地精算)
*航空券は含まれていません。本人が購入してください。
*参加人数と見学ルートが決定したあと、正確な金額をお知らせします。
*訪問したい施設や機関があればお知らせください。可能な限り調整します。
*現地状況で訪問先などが変更になる場合があります
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます