昨日はメガネを作りにいきました。
目のヒプノをしてから、今のメガネがとても強く感じたので。
視力自体はまだ悪いのですが、変わったのは、目が「見よう」としはじめたこと
それから、右目がとっても悪かったのが、左右同じくらいにほぼそろったこと。(矢を抜きましたからね)
お月様をみると、今までは無数に見えていたのが、6個くらいになったこと!
そして、人生初の乱視矯正なしのメガネを作りました!(今まではー3!)
乱視はまだ出ているのですが、矯正しないレンズをかけさせてもらったら、すごく楽に感じたので
そうさせてもらいました。半年の間は二回も無料で度を調整してくださるとのことなので
九月目標で引き続き頑張ります!
さて、今日は午前中の太極拳教室が終わってから、竹布の会社に行ってきました。
先日の渋谷の展示会に行き、竹布に感動して帰ってきましたが、その後実に不思議なことが起こっております。
丹生都比売神社に竹布が祓布として、竹布を卸していることを伺い、その日に再度この神社の名前を聞き、
行ってみたいと思ったことをブログに書きました。
そうしたら、なんと!!いつもキャンプに連れて行ってくださる妖精の会社の方のご実家が
この神社のお近くなのだそうです!!それで、神社に伺う際に実家に泊めてくださるとのことっ。
ひえ~~~~!有難い!!そして、なんというご縁!
そして、今日は竹布の会社に行き、そういうご縁があって、神社に行くことになりましたと
お伝えしたのです。
すっごく、すっごくびっくりされておりました。
そもそもなぜ神社とのご縁ができたのですか?とお尋ねしました。
そしたら、有名な神社の宮司さんの書道の先生とお知り合いになったことからだったそうです。
どうして、その方と?とお尋ねしましたら、
その答えがびっくり!!
伊勢修養団の元団長の奥様とお知り合いで、その伝でとのこと。
ま、ま、まさか中山先生ですか!?
答えはYES!
このブログでも、前回の環便りでもご紹介させていただいた
あの「すべては今のためにあったこと 」を書かれた中山先生です。
そして、竹布の社長が
「じゃあ、今度みどりさん(中山先生の奥様)と一緒に伊勢神宮をご一緒しませんか?
みどりさんのお話を聞きながら回ると、とっても楽しいですよ」
と、お誘いいただきました。
これは夢なんじゃないか!?そう思いながら
みどりさんのお話を聞きたいと思われる、環のお客様たちのお顔がたくさん浮かびました。
きっと、皆様喜ばれるだろうな~。
皆様ご一緒にお連れしたいな~。そんな風に思うと、ワクワクワクワクしました
そんな企画どうでしょうね。
バスを借りてね、みんなで乗って、みどりさんとご一緒に伊勢神宮を参拝して、神宮会館で一泊して、
そして、わいわい帰ってくるツアー!
な~んて、まだお会いしたこともない方のお名前を勝手に書いているのですけれど。
そんなのあったら、参加したいわ!という方、ぜひコメント欄で挙手されてください。笑
え?禊もやりたい?
なるほどなるほど。でも、それは伊勢修養団のほうですね。
私がお伝えできるのは、おいしい餅屋のご紹介くらいです!
そう、それで、竹布を本格的に仕入れさせていただくことになりました。
かなり、本気です。
環では土鍋を扱っています。それは、食べ物の効能がより引き出されると思うから。
竹布を扱う理由は、着るもので体調にも変化が出ることが分かったから。
静電気が帯びるものを着ていると血流が悪くなること、
ポリエステルなどは1000ボルトを超えるのです。
一日来たフリースのベストを計測したところ、なんと1万5000ボルトだったそうです!
竹布は82ボルト、五分後には3ボルトに減っていたそうです。
寝ない子が竹布のタオルをかけられて、5秒で寝るのだという話も納得ができます。
肌に纏うものは、肉体にも心にも影響する。
そう思うと、これほど紹介したい繊維が今他にないほど、夢中になっています。
そしてまた、竹を使うと里山がよみがえります。
いつ、社長が竹を中心にやっていく決心をしたのかと聞いたところ。
仕事で愛媛の松山に向かっていたところ、高速を車で走っていて、トンネルにもたれかかってくる
竹が「自分たちを使って」そう話かけてきたのだそうです。
私の生まれは松山ですから、なんともご縁が深いな~と驚きました。
そして、何度もこの高速を走っていますが、私は未だかつてトンネルに「竹」がもたれかかってきている
ことに気をとめたことも、話しかけられたこともないんですけれどね。
安く大量生産される衣類は「綿」でも、コストを下げるために
農家が搾取され、農薬で土も農家の人々も病んでしまうのだそうです。
世界から農薬を消したり、搾取される人をなくすことは出来ないけれど
自分が着るものを選ぶことなら出来るな~と思いました。
そして、こんなにも肌触りがよいなら、なおさらいいです♪
さて、今週、木曜日には虫対策グッツや、オーガニックコットンの日焼け対策手袋、竹布製品などいろいろ入荷予定です
ゴールデンウィーク休み前に駆け込み入荷になります。
そして4月28日日曜日~5月6日月曜日まで環はお休みとなります。
よろしくお願いいたします。
昨日の夕飯です

春キャベツとチーズの焼春巻き
新玉ねぎと春キャベツの塩麹スープ
レタスとブルーチーズのサラダ
かまどごはん
なにやら、チーズがたくさんになってしまいました。
新たまねぎのスープはみそ汁鍋が本当においしくしてくれます。
チーズは体を潤すのですが、キャベツには余分な水を出す作用があります。
そして、キャベツは胃腸にもいいし、五臓を補う作用があり、バランスがよいお野菜です。
目のヒプノをしてから、今のメガネがとても強く感じたので。
視力自体はまだ悪いのですが、変わったのは、目が「見よう」としはじめたこと
それから、右目がとっても悪かったのが、左右同じくらいにほぼそろったこと。(矢を抜きましたからね)
お月様をみると、今までは無数に見えていたのが、6個くらいになったこと!
そして、人生初の乱視矯正なしのメガネを作りました!(今まではー3!)
乱視はまだ出ているのですが、矯正しないレンズをかけさせてもらったら、すごく楽に感じたので
そうさせてもらいました。半年の間は二回も無料で度を調整してくださるとのことなので
九月目標で引き続き頑張ります!
さて、今日は午前中の太極拳教室が終わってから、竹布の会社に行ってきました。
先日の渋谷の展示会に行き、竹布に感動して帰ってきましたが、その後実に不思議なことが起こっております。
丹生都比売神社に竹布が祓布として、竹布を卸していることを伺い、その日に再度この神社の名前を聞き、
行ってみたいと思ったことをブログに書きました。
そうしたら、なんと!!いつもキャンプに連れて行ってくださる妖精の会社の方のご実家が
この神社のお近くなのだそうです!!それで、神社に伺う際に実家に泊めてくださるとのことっ。
ひえ~~~~!有難い!!そして、なんというご縁!
そして、今日は竹布の会社に行き、そういうご縁があって、神社に行くことになりましたと
お伝えしたのです。
すっごく、すっごくびっくりされておりました。
そもそもなぜ神社とのご縁ができたのですか?とお尋ねしました。
そしたら、有名な神社の宮司さんの書道の先生とお知り合いになったことからだったそうです。
どうして、その方と?とお尋ねしましたら、
その答えがびっくり!!
伊勢修養団の元団長の奥様とお知り合いで、その伝でとのこと。
ま、ま、まさか中山先生ですか!?
答えはYES!
このブログでも、前回の環便りでもご紹介させていただいた
あの「すべては今のためにあったこと 」を書かれた中山先生です。
そして、竹布の社長が
「じゃあ、今度みどりさん(中山先生の奥様)と一緒に伊勢神宮をご一緒しませんか?
みどりさんのお話を聞きながら回ると、とっても楽しいですよ」
と、お誘いいただきました。
これは夢なんじゃないか!?そう思いながら
みどりさんのお話を聞きたいと思われる、環のお客様たちのお顔がたくさん浮かびました。
きっと、皆様喜ばれるだろうな~。
皆様ご一緒にお連れしたいな~。そんな風に思うと、ワクワクワクワクしました
そんな企画どうでしょうね。
バスを借りてね、みんなで乗って、みどりさんとご一緒に伊勢神宮を参拝して、神宮会館で一泊して、
そして、わいわい帰ってくるツアー!
な~んて、まだお会いしたこともない方のお名前を勝手に書いているのですけれど。
そんなのあったら、参加したいわ!という方、ぜひコメント欄で挙手されてください。笑
え?禊もやりたい?
なるほどなるほど。でも、それは伊勢修養団のほうですね。
私がお伝えできるのは、おいしい餅屋のご紹介くらいです!
そう、それで、竹布を本格的に仕入れさせていただくことになりました。
かなり、本気です。
環では土鍋を扱っています。それは、食べ物の効能がより引き出されると思うから。
竹布を扱う理由は、着るもので体調にも変化が出ることが分かったから。
静電気が帯びるものを着ていると血流が悪くなること、
ポリエステルなどは1000ボルトを超えるのです。
一日来たフリースのベストを計測したところ、なんと1万5000ボルトだったそうです!
竹布は82ボルト、五分後には3ボルトに減っていたそうです。
寝ない子が竹布のタオルをかけられて、5秒で寝るのだという話も納得ができます。
肌に纏うものは、肉体にも心にも影響する。
そう思うと、これほど紹介したい繊維が今他にないほど、夢中になっています。
そしてまた、竹を使うと里山がよみがえります。
いつ、社長が竹を中心にやっていく決心をしたのかと聞いたところ。
仕事で愛媛の松山に向かっていたところ、高速を車で走っていて、トンネルにもたれかかってくる
竹が「自分たちを使って」そう話かけてきたのだそうです。
私の生まれは松山ですから、なんともご縁が深いな~と驚きました。
そして、何度もこの高速を走っていますが、私は未だかつてトンネルに「竹」がもたれかかってきている
ことに気をとめたことも、話しかけられたこともないんですけれどね。
安く大量生産される衣類は「綿」でも、コストを下げるために
農家が搾取され、農薬で土も農家の人々も病んでしまうのだそうです。
世界から農薬を消したり、搾取される人をなくすことは出来ないけれど
自分が着るものを選ぶことなら出来るな~と思いました。
そして、こんなにも肌触りがよいなら、なおさらいいです♪
さて、今週、木曜日には虫対策グッツや、オーガニックコットンの日焼け対策手袋、竹布製品などいろいろ入荷予定です
ゴールデンウィーク休み前に駆け込み入荷になります。
そして4月28日日曜日~5月6日月曜日まで環はお休みとなります。
よろしくお願いいたします。
昨日の夕飯です

春キャベツとチーズの焼春巻き
新玉ねぎと春キャベツの塩麹スープ
レタスとブルーチーズのサラダ
かまどごはん
なにやら、チーズがたくさんになってしまいました。
新たまねぎのスープはみそ汁鍋が本当においしくしてくれます。
チーズは体を潤すのですが、キャベツには余分な水を出す作用があります。
そして、キャベツは胃腸にもいいし、五臓を補う作用があり、バランスがよいお野菜です。