環のお客様たちは皆様器用です。
あるお客様のお子さんは、戦隊物の大ファン!
新しいおもちゃが発売されると
「買って~~!」と言われたことから、
ダンボールで手作りされるようになったそうです。
それを息子さんがたいそう喜ばれるとのことで、
見せてください。
見せてください。
と、ずっとおねだりしておりました。笑
そして、今日ついに写真を見せてくださいました!
変身する指輪
等身大の銃
戦隊シリーズ
これが、ダンボールですか!?とびっくりです。
子供のおもちゃにとどめず、普通にお部屋に飾って、素敵な感じです。
作った直後が息子さんの嬉しさの頂点だとか。
「お母さん、買って」
じゃなくて
「お母さん、作って」と言われるのだそうです。
「作って」と頼られるのっていいな~と思います。
さて、
食べ物は香りが命だと思うのです。
鼻がつまっていると味が分からないように、
お吸い物にちょっと柚子の皮がのっているだけで、奥行きがでるように、
美味しさと香りはリンクしていると思うのです。
だから、ちょっと素材を炒るだけで、いつものお味がとってもグレードアップしてしまう。
ちょっと炒るための道具。それが、ほうろくです。
重さがあるので、かよわい女子は火にかけたままにしておいて、
ゴマなら、ぷちぷち言い始めてから、ちょっと振ってもいいぐらいです。
乾燥の海老なども、振り振りできます。
おにぎりを作る時に、塩とゴマを一緒に振り振りすると、おにぎりが
めっちゃくちゃ美味しくなります。
お茶を振り振りすると、ほうじ茶になります。
コーヒーも振り振りできるそうです。すごく美味しいらしいです。
伊賀焼き ほうろく 5250円
話は全く変わって、今日は環に
噴火ドットコムという所から、大きなダンボールが届いて
何かと思ったら、すごいゴーグルが入っていました。
環先生が買ってくれたそうです。
桜島の噴火を見て、富士山に備えたものだとか!
富士山が噴火したらどうなるかという本を読みました。
窓は目張りをしなければとか、
外は歩けないとか、車は運転できないとかいろいろ言われていたのに
桜島の噴火で、写真で見る限り、けっこう外を歩いている人がいたり
車も動いていて・・・・。あれ?
っと、思ったのですが、
こっちは、なんといっても富士山ですから。
そして、11回目の新燃岳が噴火し、25日後に大震災があった2011年。
もう、忘れもしないこと。
だから、どう準備というものではないのですが、
電池などは総点検しようと思います。
マスクは、カップ型のダチョウマスクでいくつもりです。
こちらは、環にも在庫がございます!
環では、お客様とそういう万が一の準備についてもよくお話しします。
一番徹底されている!と感じるのは、
たくさんの動物を飼っている方々。
避難所にはお世話になれないからと、ありとあらゆる準備をされていますし
情報量も豊富!
例えば、ペットシート一つとっても、排泄物用に使うものですが
緊急時には止血剤としても使えるのだそうです!
一人ひとりが準備をすれば、きっと誰かを助けることも出来るのかもしれません。
それから、ブログの日付が9月になっているとのお声を
いただきました。ありがとうございます。
ほんとにっ!
土曜日からおかしくなっていますね。よく分からないのですが、
今、gooにメールをして、確認中です。
ご迷惑をおかけいたします。
夕飯メールです。
茄子の味噌炒め
トマトと卵のスープ
きゅうりとメカブの酢の物
かまどごはん
茄子が美味しくてたまりません。
トマトと卵は、体に必要な水を補ってくれます。
毎日汗だくなので、夏野菜が本当に命の糧です!
あるお客様のお子さんは、戦隊物の大ファン!
新しいおもちゃが発売されると
「買って~~!」と言われたことから、
ダンボールで手作りされるようになったそうです。
それを息子さんがたいそう喜ばれるとのことで、
見せてください。
見せてください。
と、ずっとおねだりしておりました。笑
そして、今日ついに写真を見せてくださいました!
変身する指輪
等身大の銃
戦隊シリーズ
これが、ダンボールですか!?とびっくりです。
子供のおもちゃにとどめず、普通にお部屋に飾って、素敵な感じです。
作った直後が息子さんの嬉しさの頂点だとか。
「お母さん、買って」
じゃなくて
「お母さん、作って」と言われるのだそうです。
「作って」と頼られるのっていいな~と思います。
さて、
食べ物は香りが命だと思うのです。
鼻がつまっていると味が分からないように、
お吸い物にちょっと柚子の皮がのっているだけで、奥行きがでるように、
美味しさと香りはリンクしていると思うのです。
だから、ちょっと素材を炒るだけで、いつものお味がとってもグレードアップしてしまう。
ちょっと炒るための道具。それが、ほうろくです。
重さがあるので、かよわい女子は火にかけたままにしておいて、
ゴマなら、ぷちぷち言い始めてから、ちょっと振ってもいいぐらいです。
乾燥の海老なども、振り振りできます。
おにぎりを作る時に、塩とゴマを一緒に振り振りすると、おにぎりが
めっちゃくちゃ美味しくなります。
お茶を振り振りすると、ほうじ茶になります。
コーヒーも振り振りできるそうです。すごく美味しいらしいです。
伊賀焼き ほうろく 5250円
話は全く変わって、今日は環に
噴火ドットコムという所から、大きなダンボールが届いて
何かと思ったら、すごいゴーグルが入っていました。
環先生が買ってくれたそうです。
桜島の噴火を見て、富士山に備えたものだとか!
富士山が噴火したらどうなるかという本を読みました。
窓は目張りをしなければとか、
外は歩けないとか、車は運転できないとかいろいろ言われていたのに
桜島の噴火で、写真で見る限り、けっこう外を歩いている人がいたり
車も動いていて・・・・。あれ?
っと、思ったのですが、
こっちは、なんといっても富士山ですから。
そして、11回目の新燃岳が噴火し、25日後に大震災があった2011年。
もう、忘れもしないこと。
だから、どう準備というものではないのですが、
電池などは総点検しようと思います。
マスクは、カップ型のダチョウマスクでいくつもりです。
こちらは、環にも在庫がございます!
環では、お客様とそういう万が一の準備についてもよくお話しします。
一番徹底されている!と感じるのは、
たくさんの動物を飼っている方々。
避難所にはお世話になれないからと、ありとあらゆる準備をされていますし
情報量も豊富!
例えば、ペットシート一つとっても、排泄物用に使うものですが
緊急時には止血剤としても使えるのだそうです!
一人ひとりが準備をすれば、きっと誰かを助けることも出来るのかもしれません。
それから、ブログの日付が9月になっているとのお声を
いただきました。ありがとうございます。
ほんとにっ!
土曜日からおかしくなっていますね。よく分からないのですが、
今、gooにメールをして、確認中です。
ご迷惑をおかけいたします。
夕飯メールです。
茄子の味噌炒め
トマトと卵のスープ
きゅうりとメカブの酢の物
かまどごはん
茄子が美味しくてたまりません。
トマトと卵は、体に必要な水を補ってくれます。
毎日汗だくなので、夏野菜が本当に命の糧です!