漢方談話 (埼玉県日高市にあります漢方専門薬局 環のブログです)

フェルデン グループ稽古第三月
個人稽古 第四金
営業時間:10時~16時

知りたい欲求 蕪の塩麹ポタージュ

2013-12-02 19:11:21 | 冬の野菜料理
本日は由紀子先生による環でのフェルデンクライスデイでした、
参加者さんお2人(お仕事が終わると、ダンサーと太極拳士)+環先生(ハーモニカ)で三名の濃密クラス!

私はつとめて店番なんですけれど
終わった後の皆様のお顔が、全然かわるんですよね。
体のことをやったのに、お顔のエステをしたんじゃないかってくらい
お顔がぷりっと上がってらっしゃる!

本日のフェルデンのテーマは、「軸」ということですが
体と顔というのも、こんなにつながっているのね~~と、驚きでした。

というわけで、趣味をお持ちの方にはこの変化がダイレクトに趣味に響きます。
そして、痛みがある方、体に不満がある方も、顕著な変化がわかります。

しかし、体に興味をもっていない場合は、変化に気付けないこともあります。
フェルデンで一番大事なのは、まさに

”知りたい”

という気持ちなんじゃないかな~と私は
思うんです。ただでは立ち上がらない貪欲な知識欲とでもいいましょうか。


自分の体に新しい視点を持つことを許す。固定観点を手離せる覚悟があるかどうか。
これはとっても脳を活性化する気がします。その上、体の可動域が広がるなんて、
言うことなしじゃございませんかっ!

と、今日はいつになくちょっと興奮ぎみなのは
なんと、来年から環でのフェルデンが毎月一回
第三月曜日の固定で始まることになりました。涙!

由紀子先生を千葉からはるばるお迎えし、華麗なるスタート!
2014年は

1月20日月曜日 11時半より始まります♪

ご予約ワクワクでお待ちしておりま~す。

042-989-3721



さてさて、また海馬の話になるんですけど、「海馬」の本によると
「やる気」に関係するのは、側坐核なんだそうです。
ここからアセチルコリンが、海馬や偏桃体に送られてやる気につながる。
ところが、このアセチルコリンを阻害する物質を接取すると、やる気がうせちゃう。

それが何かというと、一般の風邪薬や下痢止め。

だから、眠くなっちゃうのもそのせい。
ここぞ!という試験やデートでは飲まないほうがいいと、書かれています。
確かにアセチルコリン阻害物質が入っていない風邪薬もあって、そう指定すればいいんですけど
やっぱり、そう考えると漢方薬というのは、理にかなっているというか
体の治癒力を根本からバックアップしてくれるものだなぁとつくづく感じました。

だって、眠くならないうえに、効きがいいんですもん。ほんとに便利!

というわけで、現在
漢方風邪治しの術のチャート式虎の巻は
改定3まで出ており、環の店頭で配布中でございます
お役にたてましたら幸いです♪



土曜日の夕飯です

近所のスーパーが5日間も改装工事になってしまって、
買い置きというものをせざる終えなくなりました。
そうすると、人というのは、どうも余分に買い物してしまう気がします。
万が一のために!足りなくならないように!という不安から・・・・。
お肉もいつもこんなに買わないんですけど、ちょっと余分に買って、
塩麹や醤油、味噌などに漬け込みました。

それにしても、先のことを考えて買い物をするっていうのが、どうも苦手で、
その日その日でお腹と相談して食べるものを決めたいんですよね。
だけど、たまにはこういうので脳を鍛えるというのも必要なのかなぁと。

というわけで、久しぶりにグリュワインを買って、お燗にしましたら
美味しい~~~。足の先までぽっかぽかです。





そのほかは、蕪と玉ねぎの塩麹ポタージュ
蕪の塩麹即席漬けサラダ
ヤンさんの誘惑
平たくして、あっという間に焼くパン(最近はまっております、なにせ速い!)

それから、チェダーチーズとクリームチーズを買いました。久しぶりです。
チェダーチーズは18ヶ月熟成のアイルランドのだそうで、
18ヶ月がチェダーにとって長いんだか短いんだかもよく分からないんですけれど、
売り文句にするくらいなんだから、きっとじっくりという意味なんだろうという
勝手な思い込みで。
そしたら、これが美味しかったんですよ。

それから、蕪のポタージュがとっても美味しくて
これは、環便り1月号にレシピをのせますね。

と、いいつつ書いちゃいますと
みそ汁鍋で作るんですけど
玉ねぎ半分を炒めて、蕪大きいの1つをスライスしたのを炒めて
水200ccで煮ます。
バーミックスか、ミキサーにかけます。
塩麹で味付け、少し塩で補います。
豆乳100ccを入れて、出来上がり。

めちゃくちゃ美味しいでございます。

みそ汁鍋、天才!

蕪の効能は五臓を補います。胃の中の消化を助け
体をおぎなったり、胃を温めたり、咳をとめたり、解毒します。
なんて頼もしいんでしょうか。