ども!製作中のT91、さらに言うと、リアのエキパイに遮熱板を再現すべく切り出したステン板を填めようとしたら、先に固定してあったエキパイの下に隙間が無くて填められ無くなっちゃってキレかけた@河童です。
ついでに言うと、左右のパネル下端に装着するエッチングパーツの装着がスッゲェ面倒で、コレ装着するためにボディー振りまわしてたら、ハセガワのコンパウンドのボトルにサスカバーのエッジをぶつけてちょこっと塗装を剥がしてしまってキレかけた@河童です。
更には洋白板から切り出したミラーの反射鏡を接着しようとして、まるで御約束のようにポロッと落とすことを再三繰り返し、気がつけば左三個右一個の計4個紛失の挙げ句、再製作作業を含めて二時間近くかかって漸くミラーが付いたけどチッコ過ぎて全然効果がない気がしてorzな@河童です。流石にコレには
すんません。ちょっと作業にイライラしたので小ネタを入れてみました。上記の出来事はノンフィクションっすよ。所謂プロの人って、こうしたキットを年に100台以上作ったりするんだそうですが、胃に穴開いたり脳に未知の生命体が住み着いたりしないんすかね?腕も凄いが精神的にもタフなんでしょうなぁ。
さて、ワタナベさんのブログで提案が為され、気がつけば始まっちゃって既にボディー塗装にまで入ってる御仁もいるらしい
「輝け第一回!ペキモ杯イラネ ル・マン24時間レース出場車 製作&完成品野ざらし祭り!!!ポロリもあるよ♪」
に関して。各位のコメントやワタナベさんのブログ等を整理しますと、以下のような状況で進めていくことになりそう。
-------------------------------------------------------
さて、先日ちょろっと書いた「ル・マン出場車祭り」。
いやはやなんとも、反響大きくてびっくり。ちょっと整理してみましょうか。
@河童さんとこにコメントされた分も含めると下記のような感じ。(順不同)
@河童さん :タミヤ 1/24 ポルシェ 911 GT1
Romeo Nanjohさん :選定中
kazu07222000 さん :タミヤ 1/24 ニッサン R390 GT1
FDM さん :選定中
ラックさん :選定中
クラクラさん :タミヤ 1/24 ジャガー XJR-9
Yoshi さん :選定中
Go さん :タミヤ 1/24 ニッサン R89C
ゆうじさん :タミヤ 1/24 トヨタ GT-One TS020
わかさん :ランエボ LM (え?)かC11(ザウバーC11と勘違いした事にして蒸気機関車C11、その他「ル・マン三世」のアルファロメオザガートかフィアット500にしようか等というスットコドッコイな事を仰ってますが是非参加して欲しい!)
ワタナベさん:選定中(※わかさんとワタナベさんの項のみ@河童記)
なんかエラいことになってきましたな。
そうそう、別に車種はカブってもいいんですよぉ。あんまり規定厳しくするとつまらないので。
ま、みなさん一緒に作るってことで楽しんで行きましょ、ってノリですから。
漏れがあったらお知らせください。それと「オレも!」って人もお知らせください。
-----------------------------------------------
以上はペキモのコメント欄からのコピペ。
追加条項としては
車種:::::::ル・マン24時間レース出場車両に限る
スケール:::::LM24だけに1/24限定(?)もしくは欧米の1/24スケールこと1/25もオケー。1/43はどうします?(笑(ここらはまた意見を聞いて確定させよう)
キットの種類:::プラモデルが基本線。レジン&メタルキットも可。
改造の有無::::何でもあり。素組でも全然OK。巧いとかスゲェとかの類を
競うようなコンペではなく、各位気に入った車種を好きに
作ってネット上に晒してみようがコンセプト。
よってゲスな順位付けや開催者の財布を虐める商品とかは無し。
〆切:::::::今年のル・マン24時間レース開催日(前日?)
晒し場所:::::ワタナベさんの「いつかはヨンサン」や@河童の「蛾洛汰堂」等に、
晒しページを構築します。HPやブログをお持ちの方の参加には、
該当カテゴリーやwebページへのリンクも貼り付けてしまおうかと。
こんな感じでしょうか。1/24-1/25のプラモデルをメインにって言うのは、比較的どこの地方の人でもキット探しが可能だから。レジメタや1/43は、地方だと入手が非常に大変なので、「誰でも気軽にどーぞ」と言う意味での提案でして、参加者に条件を出してるわけではありません。っつーか、ワシ誘われた方だし(逃笑。個人的にはスケールくらいは統一しても良いんじゃないかと思ったりしてるのですが、皆様は如何でござぁましょーか?
画像のUP方法は後々考えることとします。色々揃うといいなー。自分で作る楽しみもありますが、それよりも他の方の作品を見るのが猛烈に楽しみ(圧。まぁー、肩肘張らず気楽にやりまひょーーって事で、何か御意見・参加表明・アンチテーゼ等々ございましたらコメントどぞ!
近いうちに募集要項等まとめて専用ページを作ってみようと思います。画像のアップロードに関しては、良いアイデアをお持ちの方は御指南くだされば幸いに存じます。どっかにUPロードされたデータを私が右クリで拾ってきてページに放り込むってのもアリだな。
※2006-02-26 01:29:51 管理者加筆修正
ついでに言うと、左右のパネル下端に装着するエッチングパーツの装着がスッゲェ面倒で、コレ装着するためにボディー振りまわしてたら、ハセガワのコンパウンドのボトルにサスカバーのエッジをぶつけてちょこっと塗装を剥がしてしまってキレかけた@河童です。
更には洋白板から切り出したミラーの反射鏡を接着しようとして、まるで御約束のようにポロッと落とすことを再三繰り返し、気がつけば左三個右一個の計4個紛失の挙げ句、再製作作業を含めて二時間近くかかって漸くミラーが付いたけどチッコ過ぎて全然効果がない気がしてorzな@河童です。流石にコレには
すんません。ちょっと作業にイライラしたので小ネタを入れてみました。上記の出来事はノンフィクションっすよ。所謂プロの人って、こうしたキットを年に100台以上作ったりするんだそうですが、胃に穴開いたり脳に未知の生命体が住み着いたりしないんすかね?腕も凄いが精神的にもタフなんでしょうなぁ。
さて、ワタナベさんのブログで提案が為され、気がつけば始まっちゃって既にボディー塗装にまで入ってる御仁もいるらしい
「輝け第一回!ペキモ杯イラネ ル・マン24時間レース出場車 製作&完成品野ざらし祭り!!!ポロリもあるよ♪」
に関して。各位のコメントやワタナベさんのブログ等を整理しますと、以下のような状況で進めていくことになりそう。
-------------------------------------------------------
さて、先日ちょろっと書いた「ル・マン出場車祭り」。
いやはやなんとも、反響大きくてびっくり。ちょっと整理してみましょうか。
@河童さんとこにコメントされた分も含めると下記のような感じ。(順不同)
@河童さん :タミヤ 1/24 ポルシェ 911 GT1
Romeo Nanjohさん :選定中
kazu07222000 さん :タミヤ 1/24 ニッサン R390 GT1
FDM さん :選定中
ラックさん :選定中
クラクラさん :タミヤ 1/24 ジャガー XJR-9
Yoshi さん :選定中
Go さん :タミヤ 1/24 ニッサン R89C
ゆうじさん :タミヤ 1/24 トヨタ GT-One TS020
わかさん :ランエボ LM (え?)かC11(ザウバーC11と勘違いした事にして蒸気機関車C11、その他「ル・マン三世」のアルファロメオザガートかフィアット500にしようか等というスットコドッコイな事を仰ってますが是非参加して欲しい!)
ワタナベさん:選定中(※わかさんとワタナベさんの項のみ@河童記)
なんかエラいことになってきましたな。
そうそう、別に車種はカブってもいいんですよぉ。あんまり規定厳しくするとつまらないので。
ま、みなさん一緒に作るってことで楽しんで行きましょ、ってノリですから。
漏れがあったらお知らせください。それと「オレも!」って人もお知らせください。
-----------------------------------------------
以上はペキモのコメント欄からのコピペ。
追加条項としては
車種:::::::ル・マン24時間レース出場車両に限る
スケール:::::LM24だけに1/24限定(?)もしくは欧米の1/24スケールこと1/25もオケー。1/43はどうします?(笑(ここらはまた意見を聞いて確定させよう)
キットの種類:::プラモデルが基本線。レジン&メタルキットも可。
改造の有無::::何でもあり。素組でも全然OK。巧いとかスゲェとかの類を
競うようなコンペではなく、各位気に入った車種を好きに
作ってネット上に晒してみようがコンセプト。
よってゲスな順位付けや開催者の財布を虐める商品とかは無し。
〆切:::::::今年のル・マン24時間レース開催日(前日?)
晒し場所:::::ワタナベさんの「いつかはヨンサン」や@河童の「蛾洛汰堂」等に、
晒しページを構築します。HPやブログをお持ちの方の参加には、
該当カテゴリーやwebページへのリンクも貼り付けてしまおうかと。
こんな感じでしょうか。1/24-1/25のプラモデルをメインにって言うのは、比較的どこの地方の人でもキット探しが可能だから。レジメタや1/43は、地方だと入手が非常に大変なので、「誰でも気軽にどーぞ」と言う意味での提案でして、参加者に条件を出してるわけではありません。っつーか、ワシ誘われた方だし(逃笑。個人的にはスケールくらいは統一しても良いんじゃないかと思ったりしてるのですが、皆様は如何でござぁましょーか?
画像のUP方法は後々考えることとします。色々揃うといいなー。自分で作る楽しみもありますが、それよりも他の方の作品を見るのが猛烈に楽しみ(圧。まぁー、肩肘張らず気楽にやりまひょーーって事で、何か御意見・参加表明・アンチテーゼ等々ございましたらコメントどぞ!
近いうちに募集要項等まとめて専用ページを作ってみようと思います。画像のアップロードに関しては、良いアイデアをお持ちの方は御指南くだされば幸いに存じます。どっかにUPロードされたデータを私が右クリで拾ってきてページに放り込むってのもアリだな。
※2006-02-26 01:29:51 管理者加筆修正