お散歩マトリョーシカ karat

マトリョーシカ好きではじめたブログです…マトリョーシカや編み物や猫、四季折々のお散歩の景色や自然、その他色々…。

マトリョーシカ事情

2011-01-09 15:39:45 | マトリョーシカ

この真っ黒いマトリョーシカは無印良品の店で買いました。「黒板マトリョーシカ」って書いてありました。チョークもついてました。
なかなかのアイデアだと思います。
made in Vietnam でした。

このマトリョーシカはロンドンのお土産です。
made in China です。
China から はるばるロンドンを経て日本にきました。
一番大きいのが東方の三博士のようで、1ボディーに三面 描いてあります。
 なかなか凝っていて、手に持っているささげ物の形が違います。

次の人がヨセフさん、そしてマリア、天使、ロバ(?)、最後に幼子キリスト…。
となるみたいです。
結構親しみのある味出してる…と思います。

 made in China
このサンタさんたちも、ポップな色合いと無責任な表情がなんともいえない…。
最後の子だけマフラーしてないし…。

そしてこれもロンドン土産のマトリョーシカ

これは made in Russa
ロンドンはロシアに近いから、沢山売ってるみたい…、あーロンドンに行きたい。
しかしロンドンはあまりに遠い…。

さて、本家ロシア産マトリョーシカとそうじゃないのは、「くびれ」が違う感じがするのと、
持った感じの柔らかさや軽さがまったく違います。
マトリョーシカを閉めるときのすんなり感も違います。
まず木材が違うのでしょうけど。

それにしても日本でもだんだんポピュラーになってきて、知名度も上がってきて、マトリョーシカモチーフの小物もいろいろ出てきて、大歓迎。

掃除機のテレビCMで、「嵐」(?)のメンバーの誰かが部屋を掃除しているシーンで、一瞬マトリョーシカが飾ってあるのが見えるんですけど…。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする