お散歩マトリョーシカ karat

マトリョーシカ好きではじめたブログです…マトリョーシカや編み物や猫、四季折々のお散歩の景色や自然、その他色々…。

ベストからアンクルウォーマー再生

2020-09-27 15:04:32 | 編み物

以前に孫に編んだベスト↓。小さいのでもうお役目終わり。ほどいてその母親のアンクルウォーマーに。

ほどいてそのまま、「湯のし」もしないでチリチリの糸のまま編みました↓。(湯のし器自体持っていないので)

 

もともと靴下用の毛糸OPALなので、何度洗ってもフェルト化せずすぐにほどけました。

チリチリの糸で編むので編み目はぐさぐさになりますが、一度洗えば大丈夫。

流行りの言葉で言えばサスティナビリティというか…。ただそのようなカタカナ語を使わなくても昔からやっている。のだが、湯のし器はさすがに売っていない。サスティナビリティを言い出すのなら、湯のし器が欲しい。

これ↓もまだあります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土の鈴

2020-09-17 12:12:31 | 文化

収納の片付けをしていて出てきた土鈴の箱。桃か何かの入っていた箱にしまってありました。いつ買ったものか覚えてない物もあるけれど、

右中は、昔奈良の亀石に行った時、左のは佐渡…(書いてあるし)。

私のはこれだけですが、集める人はこれじゃあ済まないでしょう…。

この本を読んで、興味を持って、

 

20年近く前、姉妹で飛騨高山、瀬戸方面に旅行に行った時、岐阜県郡上郡白鳥町のこの土鈴館に寄りました。あつめられた土鈴は、すごい量でした。ちょっと多すぎて、押され気味でした(^^;)。

真ん中の柿は京都の落柿舎近辺で。どれも昔の物です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝散歩と香り きのこの本

2020-09-06 10:15:56 | 散歩

朝早く目が覚めたので、久しぶりに砧公園、総合運動場辺りを散歩。するとかすかに甘いような綿菓子のような匂い…。

 

桂の落ち葉の匂いでした。こう見ると、運動場の周りに桂の木が結構植えられていたんだな…。

こちら↓バードウォッチングの高台には、周りにハーブがあれこれ植えられていて、傍を通ると何やらカレーのようなエスニックな香り…。

どれが何やらわかりませんが手前のが怪しい。

公園の外周では、このサルノコシカケっぽいキノコ発見。

ところで、うちに帰ってキノコの本を見て探していたら、関係はないけれども、印象的な写真の「カンゾウタケ」。右が山と渓谷社「日本のきのこ」2012年版。左が「茨城のきのこ」茨城新聞社1984年版。

先に山渓を見ていて、次に茨城のをぱらぱらと見て、「なんか似ていた…待てよ、同じじゃん!」

下の説明をよく見たら、山渓版には5月28日茨城県笠間市 伊沢撮影、とあり、左の方も1982.5.28 笠間市とありました。本の表紙には伊沢氏の名前も。

図鑑の写真は20年以上たっても使われるんだ…と認識しました。しかし山渓の方は日にちが書いてあるのに撮影年が書いてなくて、しかも色が鮮明で…新しく見えるぞ…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする