お散歩マトリョーシカ karat

マトリョーシカ好きではじめたブログです…マトリョーシカや編み物や猫、四季折々のお散歩の景色や自然、その他色々…。

大きな松ぼっくり

2025-02-04 20:49:24 | 散歩

月一度のスポーツクラブの地図読みウォーク。少人数だし、2時間くらいだし、のんびりだし…。

今回は小田急線柿生駅北側から地図を見て歩いて、決められたポイントを見つけるというもの。ざっくり、気楽です。

竹林を歩いたり、

 

川崎市麻生区にある九郎明神社を訪ねたり。

源義経を祀っている神社だそうです。

同行の方は若くて「鎌倉殿の13人」源義経役の菅田将暉の話をし(九郎判官でピンと来るくらい見ていた)、私はずいぶんと昔に見た義経、多分同じく大河ドラマだったと思いますが、尾上菊之助(当時)の演じた義経の方を思い出しまして、でも誰もそれは知りませんでした(^^;)。何年前よ…。

で、更にウロウロ地図を見ながら歩いていたら畑に出ましたが、 

こんな大きな松ぼっくりが落ちていました。上を見ると確かに大きな松ぼっくりをつけた松の木…。何松か分かりませんが。

もう一度この場所に一人で行けと言われてもいけないようなところでした。

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「みんなのセーター」を編ん... | トップ |   
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (makoto-hizikata)
2025-02-04 21:28:21
karatさん、こんにちは。
いつも記事を拝見させていただいています。
松ぼっくりは、大王松(だいおうまつ)です。
登場した神社周辺は、若い頃、仕事で何度も訪れたこともあるので間違いありません。
大王松の松葉は幸運のお守りと言われていまして、茶色になって落ちた葉を指輪くらいの小さなリース状にして持ち歩く方もいらっしゃいます。
返信する
大きな松ぼっくり (karat)
2025-02-04 22:30:12
makoto-hizikata 様 ありがとうございます!。
大王松って名前も立派ですね。
松ぼっくりは拾ったけど、松葉は拾わなかった…残念。でも下から見た松葉も立派でした。九郎明神社から新百合ヶ丘総合病院へ行く道でした…。とはいえ一人ではいかれない(^^;)。
返信する

コメントを投稿