お散歩マトリョーシカ karat

マトリョーシカ好きではじめたブログです…マトリョーシカや編み物や猫、四季折々のお散歩の景色や自然、その他色々…。

白の栴檀草(シロノセンダングサ)の種

2017-10-18 14:51:01 | 散歩

前回木曜日から一週間、やっと晴れました。(多摩川上流を望む)

この手前の花はシロノセンダングサで、花はかわいいのだけれど、種が厄介で

これが靴下とか服に着くと結構痛くて取りづらい。よく見ると二股にとんがった先に逆向きに毛が生えている…うへ…。

また今夜から天気が崩れるとか…。 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多摩川ダウンリバーレース | トップ | レギンス(.・..)とレギンス... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2017-10-19 18:18:42
お天気、もう崩れちゃいましたね。お日さまとの再会はいつになるんでしょう?
シロノセンダングサ、まじまじと見たことはなかったけど、賢く生きていますね。シロノセンダングサ、キンミズヒキ、チヂミザサ、ヌスビトハギなどなど、犬たちを悩ましてきましたが、犬が老齢化、出歩かないのでそう神経質に草を刈る必要もなくなっています。
こんど、ほかのくっつく草に出逢ったら、よく観察してみます(^^♪
返信する
白の栴檀草 (karat)
2017-10-19 18:42:48
春さん、こんばんわ。もう昨日の夜から雨です。
この種くっつく気満々で、付いたら取りにくいし痛いです。おかげで多摩川の遊歩道沿いはずっとこれです。
ちょっと昔、近所ではアメリカセンダングサが優勢だった気がしますが。気になって調べらた種の形がちょっと違いました。こっちのほうがさらに強烈!です。
そういえば犬の散歩をしてた人もいましたが、うちに帰ってからブラッシングしないと…。
返信する

コメントを投稿