「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

告知投稿すべきだったな〜

2022年02月09日 11時56分00秒 | 地元の事
北京オリンピックが始まり、番組編成が変わったので、チェックしていたら、「大分」の文字が目に入り録画したBSの番組を観ました。

自転車愛好家向けの番組で、普段は観ない番組です。
レースで実績のある方が、杵築から豊後高田、日田、玖珠、竹田という
坂だらけの山の中を自転車で走られました。
途中、田染と言う地区の1300年変わらない田んぼの風景や、磨崖仏を見たり、小鹿田焼の窯元に寄ったり、地域の人達との触れ合いあり、景色の素晴らしさありで、観て良かったです
磨崖仏が、日本のあちこちにあると思っていたら、国内の7割が大分にあるとの事で、「へ〜」でした。

この磨崖仏には、思い出があります。
高校2年の夏休みに、地元の歴史遺跡を訪ねるという宿題があり、父の友人の奥様の車に乗せて頂き、国東半島の史跡巡りをしました。
当時は道も悪くて、時間も掛かり、カーナビなんて無い時ですから
地図と睨めっこでしたので、私は酔ってしまい、途中、車を停めてもらったんです。その際、膝から地面に落ちてしまい、後で大変な事になりました。
膝を打っただけなら、大丈夫だったのでしょうが、熊野の磨崖仏へ上がる石段を上がるのがキツくて、帰宅後膝が腫れたのでした
ここの磨崖仏、駐車場から400mと書いてあったけど、それが鬼が一晩で作ったと言うゴロゴロ石の石段で、登るのが超疲れたんですよ。
でも、上で待っていて下さっていた磨崖仏は、それは大きくて優しいお顔をされていました。
国東半島は六郷満山と言われ、神仏混交の寺社仏閣が多いです。
国宝の富貴寺や真木の大堂やら両子寺等にも行きました。
「平安時代に、こんな田舎にこんなに凄い物を作ったんだ〜」と感動したものです。
宇佐神宮も近いし、当時はこの辺りは、相当の人流もあった事が分かります。

ちと逸れましたが、自転車での旅の様子が良かったので、番組告知をしてれば良かったな〜と思ったのでした。
久住高原の風景は、「ここはどこ?」みたいに思う程ですもの

別府や由布院が有名な大分ですが、
もっともっと良い所ありますよ〜

長くなりましたが、地元の紹介をさせて頂きました

明日は東京等関東で雪の予報ですね。
皆様、ご安全に〜
コメント