「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

マスクをしたままでの運動はキツいぜ

2022年07月07日 21時30分00秒 | 今日はこんな日
デイサービスに行って来ました。
室内はエアコン入ってるんですけど、換気の為に窓が開けてあります。
扇風機も回してあるんですが、暑いです。

デイサービスに向かう車内で投稿した時、32.4℃とスマホで見たのでした。外はマジて暑かったです。

運動メニューを1つやる度に、持参の水筒の水出しのお茶を飲みました。

月曜日に装具屋さんに調整してもらったお陰で、麻痺足が嫌がらなくなり、痛みが無くて、ヤレヤレでした。

今日の身体のチェックは、久々のマネージャーでした。
以前、マネージャーが身体のチェックをした時に、麻痺足がバキ〜ッと攣った事がありまして、お互いに笑いながらも、やや意識してました。笑。

幸いな事に、今日は攣りませんでしたが、ギリ、セーフでした。
「冬場と全然違うね。良い感じに筋肉が付いてるよ」とマネージャー。
あちこちチェックしながら「もっとやりたいけど、この辺にしておく(攣ると困るから)」となりました。

自分では感じていなかった所がガチガチでした。「やれるなら、うつ伏せで緩めて」と言われ、肩のコリが凄かったので、ツボを押しながらほぐしてくれました。30年物のコリですから、柔らかくはなりませんでしたが。笑。

ずっと装具の事を試行錯誤してくれていたOTさんは、痛みが出なかった事を喜んでくれました(今日は担当者会議に行かれてました)

装具を慣らして、歩きを安定させたいです。そして、次のステージへ。

帰りの車内からは、凄い雲が見え、稲光りも見えましたが、帰宅するまで雨とは遭遇しませんでした。

この後、にわか雨が来るようです。
雨雲レーダーでも確認しました。
明日は、午後は本格的な雨になるようです。

暑さは続くようなので、熱中症にも新型コロナにも注意して過ごさねばなりません。

今日の大分県の感染者数は557人でした。
これで九州で一番少ないんです。
東京も増えてますね。予測の数字には驚きました!

1人1人が気をつけて行くしかないですね。

皆様、お健やかに、ご安全に〜!
コメント

暑い〜!

2022年07月07日 12時08分00秒 | 今日はこんな日
デイサービスに向かってます。
暑いです!
コメント