散歩道で 見かけた あるお宅の 玄関先 「ツバメの巣」です。 (6月23日)
遠くから見ていましたら、二羽の親ツバメ 餌やりに忙しそう。。。
デジカメ で そばに 行って撮ろうとしましたら、親ツバメは 向かいの屋根に飛んで
「子ツバメ への 餌やり!」中止して、 ようす見 状態です。
とても 用心深い 様子、、私のいる間は、絶対 近づかない 親ツバメでした。
・・・早々に立ち去る事にしました。
数日後(6月30日)、 その後の様子が知りたくて 再度 訪れましたが、、、空巣でした。。
きっと、元気に 巣立ったのでしょう!
このお宅では、カラス予防の為でしょうか。
手をかけて 守ってあげている様子が見られました。😊
遠くから見ていましたら、二羽の親ツバメ 餌やりに忙しそう。。。
デジカメ で そばに 行って撮ろうとしましたら、親ツバメは 向かいの屋根に飛んで
「子ツバメ への 餌やり!」中止して、 ようす見 状態です。
とても 用心深い 様子、、私のいる間は、絶対 近づかない 親ツバメでした。
・・・早々に立ち去る事にしました。
数日後(6月30日)、 その後の様子が知りたくて 再度 訪れましたが、、、空巣でした。。
きっと、元気に 巣立ったのでしょう!
このお宅では、カラス予防の為でしょうか。
手をかけて 守ってあげている様子が見られました。😊
≪モナルダ≫ シソ科 別名:タイマツバナ、ヤグルマハッカ 北アメリカ原産
茎や葉には 芳香があり、「ハーブ」にも利用される。
名前の由来:スペインの植物学者「モナルデス」の名に ちなむ。
ハーブの一種として「ベルガモット」の名で知られています。
白花、濃いピンク、色々ありますね。
茎や葉には 芳香があり、「ハーブ」にも利用される。
名前の由来:スペインの植物学者「モナルデス」の名に ちなむ。
ハーブの一種として「ベルガモット」の名で知られています。
白花、濃いピンク、色々ありますね。
