昨日も「自然観察公園」へ 猛暑が続き、散歩は 危険! と・・
朝 9:30 頃 車で 行ってもらえました。
さすが、公園の散策路は 木陰で 歩くのは 楽でした。
公園内で 見かけた「アキノタムラソウ」
駐車場の横 には もう 「萩の花」が咲き始めました。
朝 9:30 頃 車で 行ってもらえました。
さすが、公園の散策路は 木陰で 歩くのは 楽でした。
公園内で 見かけた「アキノタムラソウ」
駐車場の横 には もう 「萩の花」が咲き始めました。
《アキノタムラソウ・秋田村草》
学名:Salvia japonica
花期:夏~秋
花期:夏~秋
東アジアの温帯,暖帯に広く分布する多年草です。茎の断面が四角です。
葉は対生し,長い柄があり,3 出葉または 1 ~ 2 回羽状複葉となります。
茎は上部で枝分れし,先端に青紫色の唇形花を何段にも輪生します。
どうということもない野草ですが,学名が「日本のサルビア」ということを知ると,
とたんに いとおしくなるのは 私だけでしょうか。 「植物園へようこそ!」より

葉は対生し,長い柄があり,3 出葉または 1 ~ 2 回羽状複葉となります。
茎は上部で枝分れし,先端に青紫色の唇形花を何段にも輪生します。
どうということもない野草ですが,学名が「日本のサルビア」ということを知ると,
とたんに いとおしくなるのは 私だけでしょうか。 「植物園へようこそ!」より

「自然観察公園」の 駐車場 横で 萩の花 が咲き始めました。
≪ハギ・萩≫ マメ科 別 名:ヤマハギ 秋の七草の一つ

去年、9月頃 同じ場所での 「ハギの花」

