ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

≪浜木綿・ハマユウ≫  ≪ネジバナ≫ 

2023-07-05 | 花 木 草
≪浜木綿・ハマユウ≫ ヒガンバナ科 
     別名: ハマオモト・浜万年青 原産地: 日本
                  名前の由来: 浜辺に生え、白い麟茎を 木綿「モメン」に見立てた。
『関東より 南の太平洋沿岸 の砂地に 自生していますが,庭などに 植えられている こともあります。
葉が厚く 「万年青」に似ているのでハマオモト(浜万年青)とも呼ばれます。
花は細長く グシャ グシャッ となっています。
木綿という形容は その花の様子をいうのではなく, 葉の付け根の辺りの 白い葉鞘が
幾重にも重なっているところが 祭礼用の幣(ぬさ)に似ているからと いうことのようです。
因みに,浜木綿子(はま ゆうこ)という女優さんがいますが,
多分 「ハマユウ」に因んでつけた名前だろうと思います。』 植物園へようこそ より    

アップ済み、「ハマユウ」



≪ネジバナ≫ ラン科  別名:モジズリ「捩摺」  
日当たりのよい 芝地に生える。
らせん階段状に 花が付くことから 名づけられた。


よ~く見ると 花の ねじれは 左巻き、右巻きと 両方がありますね。
       




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする