自然観察公園で咲き始めた ≪クサギ≫の花です。
クマツヅラ科 花は良い香りがします。
名前の由来 : 枝を折ったり 傷つけたりすると 独特の臭気(薬品の様な臭)がする為。
秋になると、宝石のような実を つけます。
アップ済み、10月頃の 実です。
クマツヅラ科 花は良い香りがします。
名前の由来 : 枝を折ったり 傷つけたりすると 独特の臭気(薬品の様な臭)がする為。
秋になると、宝石のような実を つけます。
アップ済み、10月頃の 実です。

春に白い花を咲かせていた《ミズキ》、実をつけました。

4月初旬には、真っ白い花が 見事でした。


3月に種をまいた「ひまわり」ですが、この花だけ しか 咲きませんでした。
他の花は 元気がありません。(肥料が足りなかったのでしょう😥)

他の花は 元気がありません。(肥料が足りなかったのでしょう😥)

ご近所さんの ひまわり、こちらはしっかり成長して 背比べをしていますね。😉

