よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

洞川の河津桜の開花情報・・其の3!

2013年03月04日 18時28分00秒 | 花シリーズ
本日の昼前に買い物ついでに開花状況をチェ~ック小田原よりに新しくコンビニ(サンクスだったか?)が出来たので丁度
ローソン~サンクス間の裏側が桜並木の区間になります

取りあえず車をローソンに止めて調査ローソン側から川下(サンクス側)方向を見ると・・多少ピンク色が感じられますが
マダマダって具合でしょうかね?


入り口のゲート?には「さくら祭り」が3月16日から開催と記してあります。最初にお聞きした大体の予想と全く同じですね。


先週は2日ぐらい暖かい日があったので3分強ぐらい咲いている木もありますね。川下方向の木の方が開花が遅れています。


染井吉野に比べるとチョット小ぶりでピンク色が強いですが・・これはこれで綺麗です。






この木が一番咲いて4分近いかな?全体平均ではマダ2分以下ぐらいか?今週は後半に暖かい日が続く様なので週末は平均3部咲き以上?松田は斜面で日当たりが良いからチョッピリ早いんだよな。

さくら祭り期間は満開以上になっているのでは?でもね桜は満開の一歩手前の7~8部咲き位の頃が一番綺麗なんです。瑞々しさが際立っていて綺麗さの頂点に達していますよ

マアマアな見頃は今週末から始まるのでは?ほんの100mぐらいの桜並木ですが・・花自体を観賞して楽しむ良い場所だと思います。手作り感のある素朴で小規模な桜まつりを楽しんで下さいね

     宜しければポチッとヨロピクね
                  
             にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
来週の半ばだと間違いなく見頃以上になっている筈です。是非に田舎のさくら祭りに・・南足柄市の体育センター前の場所です。大雄山線だと「和田河原」駅が一番近いです。徒歩約10分前後です

駐車場も用意してあり模擬店も少しですが出ます自分はこの地区の回し者ではありませんが・・地元の自治会の方々のご苦労から植栽されて育てられた桜ですから観てね









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする