よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

大口広場&山北駅&etcのソメイヨシノの開花状況・・速報編!

2014年03月27日 13時15分00秒 | 花シリーズ
最近は木曜日だと雨模様の日が多いス食料品の買出しの前に一時間ほど早く出て桜ウオッチング。

まだ9時台は小雨がパラパラぐらいでした。最初に大口広場へ、マダマダ咲いていませんね祭りのノボリは立っていましたが・・。

桜祭りは明日の3月28日(金)~3月30日(日)までの予定になっております。

咲いていても数輪の木が圧倒的でしたが・・中には20~30数輪咲いている木も数本ありましたが・・

この木は数箇所に固まって開花していました。曇り空の中に浮び上がらせる為に木の幹を背景にしなかれば・・分かりずらいです


今朝の段階で咲いている木の蕾がこの状態・・もうチョットで花が開きそうな蕾です。

土曜は20℃以上の予報なので週末は3分~5分咲き以上になっているでしょうか?4月に入った来週半ばが満開(8分咲き)かな

次の山北駅に向かう途中の「岩流瀬」の土手の桜並木も大口広場と同じ様な状態でしたよ・・車窓から観察した感じでは。

山北駅・・丁度中間の陸橋から山北駅側を観たんですが。ここも他と変わらない開花状況ですね。しいて言えば「一分咲き」でしょうか?

鉄道公園の広場は模擬店?屋台?が出来ていました。祭りは開催中で4月6日(日)までです

同じく反対側の谷峨方面を観ても・・変わらないですね


ところが一番谷峨側の陸橋の処に一本だけ他の木よりも花が沢山咲いている枝が張り出していました


でも大体がこの程度の蕾状態なので来週初め~半ばが満開になるかな??断定は難しいですが・・最低限花は楽しめますよ


次はチョット穴場の高瀬橋の土手の桜並木・・他よりも少々開花が遅れている様な感じですね。


咲いている木でこの程度でしょうか。でも午後と明日と土曜の気温が高い予想なので日曜には5分咲きぐらいになっているかな?

此処は花見の人が多く出ないのでジックリと静かに桜を愛でるには良い所です。満開時は他と比べても遜色ないと思います

帰りに目に付いた民家の庭の鮮やかな橙色?の花は・・ミツマタですね。橙⇒黄色⇒白と色が抜けて行くのでしょうか?
 
オイラは黄色から白だと思っていましたよ、この橙色の花の時を初めて観ました最後はくすんだ灰色っぽくなりますがね。
      宜しければポチッとヨロピクね
               
          にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする