よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

保育園から手足口病との連絡あり・・急遽出動編ーその2!

2017年07月15日 10時53分00秒 | 家族関係
この季節に幼稚園や保育園で大流行の「手足口病」が孫娘にも発症?TVのニュースでは知っていたけど、それが身内の孫娘にも起きる現実

で昨日の14日(金)の午後に夫婦で急遽駆けつけ、手早く引き取らないと他の子供にもうつるので大変長女も早引きして駆けつけた次第。

口の中の痛みなどで食事も噛む必要の無いプリンやゼリーが必要、沁みて刺激のあるものもダメ必要な食品を「アカチャンホンポ」で購入して長女と合流。

ピースも中指が立てる様になりました見た目はそれ程症状が顔には出ていない、保育園の話しでは足の裏に出ているとの説明でした。
 
小児科が混雑していて診察の予約が午後3時半でした一度帰宅して時間まで暇つぶし&着替えとオムツ交換。帽子が似合うかな

診察の為にお出掛け、機嫌も悪くなく本当に「手足口病」?結果は「軽い手足口病」かな?とか。保育園側も少々神経質気味の様、それぐらいが良いのかな?
 
この後は母親である長女が眼科の診察があり、その間は夫婦で子守。商業施設のキッズコーナーで遊ばせます、機嫌も悪くないので助かります

小一時間ほどでしたが元気良くハシャイデ遊んでいました、愚妻も孫娘と一緒に遊んで楽しんでいたので良かった良かったオイラは何時も記録係りです
 
長女の話で医師の説明は、軽いから明日からの3連休後は登園しても良い証明書を貰えたとか子供を預かる所は多少過敏反応になる事も多いらしい。

でも他の子供達にうつる危険性が多少でもあるなら仕方ないですよ。孫娘も他の子から貰ったものでしょうけど?接触や飛沫でうつるらしいですね。

長女の診察も終わった頃は夕食の時間、フードコートで済ませます。孫娘は大好きな「ウドンと白いご飯」で食欲旺盛ゼリーやプリンは無駄だったか
 
食べ終わったらジツとしていません、歩けるので靴を履いてゲームコーナーを歩き回りでもついていないと危なっかしいんですよね

アンパンマンがお気に入り、降りようとしないので一回料金を入れて運転稼動させました。大ハシャギで喜んでいました、本当に「手足口病」?元気すぎだ
 
孫娘も本日で一歳と4ヶ月になりました、このまま元気に育ってくれれば良いです。駅まで送ってくれたのですが、孫娘は疲れたのか長女に抱かれて

今日も朝から陽射しが強烈過ぎるな空梅雨で体に厳しい夏です皆様も体に気をつけてお過ごし下さい

     宜しければポチッとヨロピクね
               
          にほんブログ村

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする