よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

本日の土用の丑の日、夕食は次男の差し入れで「うなぎ 蒲焼重」でした!

2017年07月25日 19時27分00秒 | グルメ
先週の土曜日に次男が突然に「25日(火)はうなぎ弁当買ってくるから」と言い出しましたこれは何か訳があるな?と思っていましたよ実のところは

案の定、取引先にコンビ二のセブンのオーナーが居るらしい?それで頼まれたらしいんだが??たぶん、これは口実じゃないかと思うんだよねオイラの勘で

次男はテレ屋なんです、素直に親孝行のつもりで買ってくると言えば良いのに8年前は連れて行って貰って三島のうなぎ(クリックね

をご馳走になったな、社会人一年生での初ボーナスでだろう次男の車で箱根越えをしてね、残念ながら天城越えじゃなかったですけど

次男も最近は忙しいし平日だしね、取引先で買えば一石二鳥とも思えるしね贅沢を言わない我夫婦だ、うなぎが食べれるだけでもですよホント。

これが買ってきたセブンの「うなぎ 蒲焼重」です今年初めてのうなぎだよレンジで2分温めて出来上がり。

腹が減っていたので慌てましたし、家の中が少々光量不足でした、結果はピンボケですよ

やや小振りの重です、タレと山椒をかけた写真、少々甘ピンですが許して下さいね基本的に発光するのが嫌いなオイラなんですよ。

味はややアッサリ目でしょうか?昨年食べた「くら寿司」のうな丼の濃厚過ぎる味に比べたら、こちらの方が好きです+気使いの味で美味さ倍増ス

あとはサラダを添えました、ゆで卵&アスパラ&生ハム(長男のお中元です、普段は食べれない食材)&かいわれ&レタス&諸々です。大満腹状態ですよ



この歳になると贅沢な高カロリーのものは健康を害するし、そもそも経済的に余裕がないそれ程ガツガツと食べたい欲望も湧いてこないし、良い加減かな?


大磯に住んでいた頃は、平塚の「川万」か「船平」だったね。お子様用のメニューが船平の方が充実しており、長男と長女は「お子様焼き鳥定食」が大好物だった。

あの当時のウナギに比べれば美味しさは及ばないが、気持ちの問題も含めば「同じ様に美味い」と感じるね身の丈に合った贅沢ですよ本当に。

      宜しければポチッとヨロピクね
               
          にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする