これは8月の最終週の28日(月)から9月3日(日)までの一週間の出来事、前週の26日(土)の母親である長女の体調不良から始まった。
週初めの28日(月)は母親の体調は回復途上、孫娘も下痢状態はまだ治らない。よって2人の看病と子守を兼ねての出動要請が朝入りました。
午前中に2人とも診察に出かけました、孫娘は熱もさほど高くないせいか元気。診察までの時間も待合室で遊びながら大人しくしていました。

母親もこの頃には体調も良好になって来ました、だが孫娘のお腹の状況は変わらず
食欲はあるが、出された薬は吐き出すので治りが悪い。
月末なので長女の職場は忙しい、翌日から仕事に出なければならない。しかし保育園はお腹の下り気味の状態では預かってくれない
どうするか
ならば我が家から通勤すればよい
その間は夫婦で孫娘の面倒を見ていれば済む事
で午後から支度を済ませ我が家に大移動です
我が家には夕方着きました、孫娘は電車の中でもそこそこ大人しくて助かりました。でも疲れたのか到着後は遅い昼寝?気持ちよく2時間程
です。

翌朝は長女が仕事に出かけても泣かずにお見送り、考えれば保育園に預けて仕事に行く時と変わらない状況?母親から離れるのも慣れたのかな。
そして3日目の30日(水)は天気も良く暑いので、酒匂の「きらリ広場」に連れて行きました。ママさんに人気らしく、10時過ぎで満車状態です
ここは県の下水道処理場の屋上に設置されています、車も自転車も通らないので安全。少々の遊具と水場と東屋、そして芝生の広場、利用は無料

近くの保育園の園児達が水着で水遊び中、引率の女の保育士さん4名、園児が12名ぐらい。他には10組くらいの親子、皆楽しそうにハシャイデいました。
孫娘はズボンをまくって足を池の中にいれて一周です、見慣れない光景と見知らぬ人達が大勢、チョット人見知り気味

でも水の中は気持ち良さそうに歩きましたけどね、で爺ちゃんと仲良く?
婆ちゃんとも一緒に、でも体調が万全ではないので浮かぬ顔気味?それが残念ですが・・

設置してある遊具にも載りました、だが長い時間陽に当たるのもね。1時間弱で引き上げます、やはり少し疲れたのか帰りには抱っこをせがみます

でも我が家に帰宅する車の中では元気一杯でしたよ、帰ってからも上機嫌で愚妻に抱っこされていましたから。
翌31日(木)は晦日で長女は大忙しだったらしい?時短勤務だけど誰もが忙しくて気が回らなかったらしい、17時までの1時間残業で帰ってきました。
毎日の夕方は長女のお迎えで開成駅まで孫娘も一緒、母親の顔を見ると「甘え」が出ますね、仕方ないかまだ乳幼児ですから。この時点で一歳と5ヶ月半です。
この週はオイラも水曜と木曜の午後からの
はキャンセル、子守を愚妻一人に押し付ける訳にも行かないし、責任は半々だからね。
1日(金)頃から食欲も平時と変わらぬまでに回復、大好きな葡萄は愚妻が皮を剥くのが間に合わないくらい。ウンチも出始めて少々柔らかい程度まで回復
で3日(日)の12時に旦那が駅までお迎えに、ホームに降り立った孫娘にバイバイ、孫娘も手を振ってバイバイ
気を使ったけど楽しい一週間でした。
今日の9月16日(土)現在は、その後孫娘も元気に保育園へ通えている様です
早く丈夫になってくれると家族は安心なんだけどね
宜しければポチッとヨロピクね



にほんブログ村
週初めの28日(月)は母親の体調は回復途上、孫娘も下痢状態はまだ治らない。よって2人の看病と子守を兼ねての出動要請が朝入りました。
午前中に2人とも診察に出かけました、孫娘は熱もさほど高くないせいか元気。診察までの時間も待合室で遊びながら大人しくしていました。


母親もこの頃には体調も良好になって来ました、だが孫娘のお腹の状況は変わらず

月末なので長女の職場は忙しい、翌日から仕事に出なければならない。しかし保育園はお腹の下り気味の状態では預かってくれない


ならば我が家から通勤すればよい



我が家には夕方着きました、孫娘は電車の中でもそこそこ大人しくて助かりました。でも疲れたのか到着後は遅い昼寝?気持ちよく2時間程




翌朝は長女が仕事に出かけても泣かずにお見送り、考えれば保育園に預けて仕事に行く時と変わらない状況?母親から離れるのも慣れたのかな。
そして3日目の30日(水)は天気も良く暑いので、酒匂の「きらリ広場」に連れて行きました。ママさんに人気らしく、10時過ぎで満車状態です

ここは県の下水道処理場の屋上に設置されています、車も自転車も通らないので安全。少々の遊具と水場と東屋、そして芝生の広場、利用は無料


近くの保育園の園児達が水着で水遊び中、引率の女の保育士さん4名、園児が12名ぐらい。他には10組くらいの親子、皆楽しそうにハシャイデいました。
孫娘はズボンをまくって足を池の中にいれて一周です、見慣れない光景と見知らぬ人達が大勢、チョット人見知り気味


でも水の中は気持ち良さそうに歩きましたけどね、で爺ちゃんと仲良く?

婆ちゃんとも一緒に、でも体調が万全ではないので浮かぬ顔気味?それが残念ですが・・


設置してある遊具にも載りました、だが長い時間陽に当たるのもね。1時間弱で引き上げます、やはり少し疲れたのか帰りには抱っこをせがみます



でも我が家に帰宅する車の中では元気一杯でしたよ、帰ってからも上機嫌で愚妻に抱っこされていましたから。
翌31日(木)は晦日で長女は大忙しだったらしい?時短勤務だけど誰もが忙しくて気が回らなかったらしい、17時までの1時間残業で帰ってきました。
毎日の夕方は長女のお迎えで開成駅まで孫娘も一緒、母親の顔を見ると「甘え」が出ますね、仕方ないかまだ乳幼児ですから。この時点で一歳と5ヶ月半です。
この週はオイラも水曜と木曜の午後からの

1日(金)頃から食欲も平時と変わらぬまでに回復、大好きな葡萄は愚妻が皮を剥くのが間に合わないくらい。ウンチも出始めて少々柔らかい程度まで回復

で3日(日)の12時に旦那が駅までお迎えに、ホームに降り立った孫娘にバイバイ、孫娘も手を振ってバイバイ

今日の9月16日(土)現在は、その後孫娘も元気に保育園へ通えている様です


宜しければポチッとヨロピクね



にほんブログ村