よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

我が家の庭に咲く一株のアジサイ!

2018年06月07日 09時50分00秒 | 花シリーズ
もう3週間以上前から咲き始めています、このアジサイは10年以上前に、長女が「母の日」に母親に贈った鉢植えのアジサイでした。

咲き終わって、当時はもう使っていない砂場に植え替えました、冬場には完全に枯れた状態になりますが、毎年この時期に不死鳥の様に復活します

この砂場は30年前ぐらいに子供達が遊べる様にオイラが作ったもの、平塚の海岸まで海砂をバケツ30杯ぐらい採りに行きましたよ

砂場の内寸が105cm×120cmぐらい、砂の深さは今は10cmぐらいまで減りました。この年月で風で吹き飛ばされる方が多いみたい

全体でも、これ以上は咲く範囲が広がりません。名前が確か「ホワイト????」だったんですが、流石にもう覚えていません


このアジサイが咲き始めると、愚妻が嬉しそうな顔をします娘の心使いを思い出すんでしょうね。あと何年花を咲かせてくれるんでしょうか?

全く手入れをしていない状態でも、毎年花を咲かせる生命力には・・ただただ感心するしかないです

蛇足:
毎年この時期に庭に咲きだす「ねじばな=モジズリ、よく見ると綺麗です。絶滅の恐れがないラン科の植物、右巻きと左巻きの2種あり
        
野に咲く珍しくもない花ですけどね、季節の訪れを知らせてくれるようです。自分は「初夏」を感じます。

    宜しければポチッとヨロピクね
              
         
にほんブログ村        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする