よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

孫娘が通算四回目の「手足口病」発症・・我が家に緊急避難で一週間の療養?

2018年06月28日 10時18分00秒 | 家族関係
先週の18日(月)に長女からが入りました、嫌な予感が的中です前日の夜から手足口病で登園出来ない・・午後から仕事の為に子守依頼

背中と膝の裏に少々の発疹があり、問題は口の中でした舌の左側に発疹による爛れが集中痛くて飲食が出来ない状態で体力と脱水状態が危惧されます

それでも母親の出社を見送り、生憎の雨模様ですが、先週買ってもらったレインコート(背中にアンパンマンのプリント)と傘をさしてセブンに行く準備
 
買ってきた大好きな牛乳もヨーグルトも痛がって少量しか食べません機嫌を良くする為に、大好きなアンパンマンで遊び相手を務めるオヤジ

長女が帰宅後は我が家に母子でお泊り移動、飲食が出来ない&他の子にうつる為に登園ですから。電車の中では母親にベッタリでした。

翌日の19日(火)は梅雨の晴れ間がのぞいた天気、痛いだろうけど少しでも飲食を欲するように外遊びへ上府中公園まで連れ出します

池の魚と亀を見て、芝生の広場を歩き滑り台を少々。夏には噴水になる水場のイルカのオブジェに跨ります、「イルカに乗った少女」を気取ります

必死な我が夫婦を気遣ってか??微かに笑みを浮かべますが・・・義理かもですね

翌日の水曜日は夕方に母親を迎えに駅まで行き、そのまま地元の小児科に診察を受けに。問題は口の中の爛れです、体の発疹の痒みは意外に訴えません

当然ですが梅雨ですから雨が多いでも金曜日は朝からでした気分転換で「しらさぎ公園」に連れ出しました

この頃には通常の60%ぐらいの飲食を欲するようになって回復気味まだ体力は回復途上、機嫌も少し良くなり遊具に跨いだり小さな丘を登ります。
 
最初は怖がっていたのですが、三つの小山を登りきりました。

芝生の広場をスズメやチョウチョを追いながら、小走りが出来るまで回復土曜日は母親が休みでベッタリでしたが、食欲は100%回復ですよ
 
で24日(日)に父親が合流で親子3人帰宅です駅まで送っていって帰ったら、写真の様な言葉が残されていました。激動の一週間だった

アンパンマンの次に好きなペン太くんの絵、母子を表現したものでしょう。翌日の25日(月)の夜には、元気な声で「ごはんとコーンたべた」と孫娘から

2歳と3ヶ月の割には喋りますジジ&ババはビックリですよ欲を言えば病気以外で泊まりに来てほしいものですよ。

     宜しければポチッとヨロピクね
               
          にほんブログ村
そうそう前にも書いたけど、手足口病って10種類ぐらいのウィルスが存在するから、それぞれの免疫も持たないと何回も発症するらしいよ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする