今回が2回目の紹介です、基本になる道路の地図を再度掲載しておきます
基本は茶色で描かれているメインの「中央通り」です。

中央通りをバスターミナルを過ぎて、カーブした道なりに5分程進むと左手の斜面側に白い手摺がついた階段が現われます。
または中央通りをシュートカットして「集会所通り」を進むと、中央通に交差した100m程左側に見えます。

地図上では上の中央通りに出ますね、正面が「5号公園」で、上から交差する道が「けやき通り」になる筈です。
登り始めはこの様な階段になっています、左側には住宅が建っている中を行きます。右側は登りきって振り返り、下を見た写真です。

途中2ヵ所ほど平坦な部分がありますが、階段数は「256段」でした
部分的に急勾配もありますので、急がず焦らずです
登りきった正面が「5号公園」、目の前を通る中央通りを左に行けば「笹子地蔵」まで5分程、公園の右側から交差する道が「けやき通り」です。

支線と枝道は沢山あるのですが、直接メインの中央通りと繋がっている道は、この「けやき通り」だけ。他は住宅地の先で行き止りになっています。
やや左側から「5号公園」に通じる58段の階段があります、東屋や遊具も古いまま、今現在は殆ど手入れもされず使われてもいない様です

この住宅地のグリーンヒルが開発販売されて40年以上経過、世帯数も約半分で空き家も多い。小学校に通う児童も15人以下だからね

この「5号公園」を回り込む様に北側に枝道が通じています=右の写真。両側に立派な大きな住宅が並んでいます。
この大きな大きな建物は個人の住宅ではない様です?企業の銘板が貼って有りました。

この道は先端がロータリー状の行き止り
ですが、写真の様な人が通れる道がありました、まるで他人様の庭に通じると勘違いする様な

少し入るとこの様な細い階段が現われました
数えてみると92段もありました

登りきると目の前は5号公園の右側から通じている「けやき通り」、少し先の右側には使われずに荒れ果てたテニスコート跡地があります。

ここまで400段以上の階段を登ってきたので疲れました、この道を右側に下り5号公園から中央通り経由で帰路につきます

まだまだ知らない階段&通路の宝庫ですグリーンヒルは、ウォーキングにも最適な地形だし
本日はユックリで徒歩で1時間30分でした。
宜しければポチッとヨロピクね

にほんブログ村


中央通りをバスターミナルを過ぎて、カーブした道なりに5分程進むと左手の斜面側に白い手摺がついた階段が現われます。
または中央通りをシュートカットして「集会所通り」を進むと、中央通に交差した100m程左側に見えます。

地図上では上の中央通りに出ますね、正面が「5号公園」で、上から交差する道が「けやき通り」になる筈です。
登り始めはこの様な階段になっています、左側には住宅が建っている中を行きます。右側は登りきって振り返り、下を見た写真です。


途中2ヵ所ほど平坦な部分がありますが、階段数は「256段」でした



登りきった正面が「5号公園」、目の前を通る中央通りを左に行けば「笹子地蔵」まで5分程、公園の右側から交差する道が「けやき通り」です。

支線と枝道は沢山あるのですが、直接メインの中央通りと繋がっている道は、この「けやき通り」だけ。他は住宅地の先で行き止りになっています。
やや左側から「5号公園」に通じる58段の階段があります、東屋や遊具も古いまま、今現在は殆ど手入れもされず使われてもいない様です



この住宅地のグリーンヒルが開発販売されて40年以上経過、世帯数も約半分で空き家も多い。小学校に通う児童も15人以下だからね



この「5号公園」を回り込む様に北側に枝道が通じています=右の写真。両側に立派な大きな住宅が並んでいます。
この大きな大きな建物は個人の住宅ではない様です?企業の銘板が貼って有りました。

この道は先端がロータリー状の行き止り



少し入るとこの様な細い階段が現われました



登りきると目の前は5号公園の右側から通じている「けやき通り」、少し先の右側には使われずに荒れ果てたテニスコート跡地があります。

ここまで400段以上の階段を登ってきたので疲れました、この道を右側に下り5号公園から中央通り経由で帰路につきます


まだまだ知らない階段&通路の宝庫ですグリーンヒルは、ウォーキングにも最適な地形だし

宜しければポチッとヨロピクね


