本日の3月2日(土)に散歩がてら「春めき」の状況をチェックに
だいぶ暖かい陽射しの陽気も多くなって来たので。
馬酔木(あしびorあせび?)の花も咲き始めています、よく勘違いされる花にドウダンツツジがありますが、花のつき具合が全く違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5d/a71fdcf65d654df39bcfe996888fee5a.jpg)
花がブドウの様にビッシリと付くのが馬酔木、ドウダンツツジはサクランボの果実の様に花が付きます。ドウダンツツジの写真
参照下さい。
中部公民舘の庭に例年通りにカンヒザクラ?が咲き始めていました、鮮やかな色ですね。オカメザクラはこのカンヒザクラとマメザクラの交配種です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/44/d2392c05b94cfd280e6b8b2c84d7082d.jpg)
この色と、下を向いて咲くのが特徴でしょうか? 近くには木瓜(ぼけ)の花も咲き始めていました
甘ピンが情けないです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5b/782c9505009ea99f5bdfe2a51325b1a4.jpg)
さて肝心の「春めき」です、「幸せ道」は一週間前よりも蕾の先端が赤みを帯びてきたのが分ります
ただ対岸の「春木径」の方が赤く見える![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/59/cc306a6e128cdb99a65709b48ac48a47.jpg)
で「春木径」の方を観察、やはりこちらの方が赤みが強い。右岸だから日の出から日中過ぎまで、陽光を浴びる時間が長いからなのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/da/6979398e453e32a8a1cbff1bccb3556a.jpg)
左岸の「幸せ道」は午前中は背中側からで、昼前から夕方にかけて西の方からの陽光を浴びる?時間的に短いから??
定かではない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
ご覧の様に蕾の赤みが強く、先端が割れる2、3歩手前かな
この陽気が続けば来週半ばには開花しているでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3a/6a9f2d0e6f3fc0d179462dcf3c82e64b.jpg)
さくら祭りが開催される16日(土)~17日(日)は間違いなく満開以上でしょう、ただ天気だけが心配ですね。
「春木径」の名前の由来をご存知ない方の為に、この写真を参考に載せておきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a0/299ab61fe2d10df32b6e38cad934f80d.jpg)
宜しければポチッとヨロピクね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ](https://b.blogmura.com/cycle/smallwheel/88_31.gif)
にほんブログ村
もし内容に間違いがありましたら、ご遠慮なくご指摘をお願い致します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
馬酔木(あしびorあせび?)の花も咲き始めています、よく勘違いされる花にドウダンツツジがありますが、花のつき具合が全く違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/77/47e0d08d32ee7f1b50609464036c4468.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5d/a71fdcf65d654df39bcfe996888fee5a.jpg)
花がブドウの様にビッシリと付くのが馬酔木、ドウダンツツジはサクランボの果実の様に花が付きます。ドウダンツツジの写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
中部公民舘の庭に例年通りにカンヒザクラ?が咲き始めていました、鮮やかな色ですね。オカメザクラはこのカンヒザクラとマメザクラの交配種です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/44/d2392c05b94cfd280e6b8b2c84d7082d.jpg)
この色と、下を向いて咲くのが特徴でしょうか? 近くには木瓜(ぼけ)の花も咲き始めていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/84/6740fada432bc6eb95655e7fe2e19915.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5b/782c9505009ea99f5bdfe2a51325b1a4.jpg)
さて肝心の「春めき」です、「幸せ道」は一週間前よりも蕾の先端が赤みを帯びてきたのが分ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/59/cc306a6e128cdb99a65709b48ac48a47.jpg)
で「春木径」の方を観察、やはりこちらの方が赤みが強い。右岸だから日の出から日中過ぎまで、陽光を浴びる時間が長いからなのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/da/6979398e453e32a8a1cbff1bccb3556a.jpg)
左岸の「幸せ道」は午前中は背中側からで、昼前から夕方にかけて西の方からの陽光を浴びる?時間的に短いから??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
ご覧の様に蕾の赤みが強く、先端が割れる2、3歩手前かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ef/cbbe4b0983ad8ec34b53868ecbcb9e84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3a/6a9f2d0e6f3fc0d179462dcf3c82e64b.jpg)
さくら祭りが開催される16日(土)~17日(日)は間違いなく満開以上でしょう、ただ天気だけが心配ですね。
「春木径」の名前の由来をご存知ない方の為に、この写真を参考に載せておきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a0/299ab61fe2d10df32b6e38cad934f80d.jpg)
宜しければポチッとヨロピクね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ](https://b.blogmura.com/cycle/smallwheel/88_31.gif)
にほんブログ村
もし内容に間違いがありましたら、ご遠慮なくご指摘をお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)