よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

’19 大口広場の開花状況・・・平均で2分咲き弱!

2019年03月25日 15時03分30秒 | 花シリーズ
本日の25日(月)午後に孫娘を鉄道公園で遊ばせながら、山北駅のソメイヨシノの開花状況のチェックの筈だったが・・予定が狂った

県74のデーツー手前付近で孫娘がに完落ちです走行僅か15分程度で、空気は冷たかったが車内は陽射しで暖かかったから

で急遽予定変更で途中の「大口広場」の開花状況のチェックに、まだ一部しか3分咲きぐらいになっていない。平均すると2分弱でしょうかね?

一見すると此の辺りが一番咲いていると思われます。

少しアップすると・・・まあまあの開花状況でしょう。やはり桜にも一本一本の個性があり、ほんの数輪から3分咲きとバラツキがあります


以下、ソメイヨシノの花びらのアップなど、今までの河津桜&春めきとは違い、ピンクも薄っすらで綺麗です。


多分ですが、今週の半ば以降なら間違いなく花見できると思います、明日は20℃近くまで上がる予報。週末は満開に近いでしょうね


土手に咲いていた黄色のこの野花は??何と言う花なのでしょうかね?


アップで・・、意外に可愛らしい花です

夕方調べてみたら「オオキバナカタバミ=大黄花カタバミ」と似ている?たぶんカタバミの葉っぱに似ているから合ってるかな?

      宜しければポチッとヨロピクね
                  
               にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする