よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

さとみちゃんのCMに釣られて食べた「すき家のうな牛」のお味!

2020年08月22日 06時25分00秒 | グルメ
毎日が猛暑です、愚妻も夕食の調理時には汗だくならば、たまには楽させる事も必要だがコロナ禍での外食は気が進まないのが本音。

ならばテイクアウトが安心と考え、最近テレビCMで見かける石原さとみが美味そうに食べる「うな牛」かと牛丼も10年ぐらい食べていない

で一昨日20日(木)の夕食に決定ただ自分はもう少し量が食べたい、なので「うな牛並盛り=¥890」2人前と「牛丼の中盛り=¥480」1人前を購入。

すき家開成店に午後4時20分頃着きました、店内は3名のお客さんが食事中。平日のこの時間帯は空いているんだね、店員さんは男性が一人でした。

下の写真が「うな牛並盛り」です、メニューの写真よりうなぎが小振り?と肉の具がやや少なめですもうちょっとで良いから具が欲しいと思ったです。

肝心のお味:うなぎは身も柔らかく食べ易いし、タレの味もそこそこ納得の味ですね流石にうなぎ専門店のタレには深みも旨味も敵いませんが

全体の量と味に関しては愚妻は自分も納得の味と量だと思います。いつも評価が厳しい夫婦ですが、この値段ですから文句は言えませんよ。

下の写真は「牛丼中盛り」です、同じ値段で大盛りも注文できますこの「中盛り」と「うな牛」を夫婦で半分づつ食べてヤヤ食べすぎですね

この「中盛り」はご飯の量は満足ですが、正直に言うと肉の量はやや不満足ですねお兄さんチョットだけサービス精神が欲しかったぜよ・・

そうそう、もう一人前の「うな牛」は次男の夕食用です他にタップリの量のサラダを愚妻が用意しましたから、量的に不足は無かったみたい

蛇足:

我が夫婦は「吉野家」と「すき家」の牛丼しか食べた事がありません、好みの味は両方とも長男&次男と長女は大学生の時に食べる機会が多かった。

以前に聞いた味の好みは長男と次男は「吉野家」が一番好きとか、長女は「松屋」の味が美味いとの評価でした。我が夫婦は「松屋」の味を知らないけど。

約10年ぶりに食べた牛丼の味は「すき家」の味はチョッピリと醤油味が濃い?かな、でもご飯と一緒に食べるから丁度良い味かもね。

      宜しければポチッとヨロピクね
               
            にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする