昨日21日(金)に小田原アリーナに車を止め、その周辺の中曽根&富水&飯田岡&蓮正寺を散歩して来ました。
アリーナへの帰路で「飯田岡入り口」交差点、アリーナ&テニスガーデン方面に曲がり直ぐの「春小麦」に寄りパンを購入。
場所などの詳細はクリックね
普段はスーパーで売っている大手パンメーカーの食パン&菓子パンが殆どですチョットお高いが・・たまにはね
確か?2年ぶりぐらいかな、前回はハード系のパンの購入だったはず。午後2時過ぎだったので種類は少数しか残っていない
で今回は前回と違ったパンのお味を(前回購入した種類は無かったんです)当然ですね、残っている種類の中からですから。
ま色々な種類を食べるのも新発見かな??これは確か「ベーコンと芽キャベツの???=¥280也(税込み)」です。
気持ち小さめのカレーパンぐらいの大きさ、上にチーズ系が載っている。朝トースターで軽く焼いて食しました。
味は芽キャベツの青っぽさを感じ、口の中には微かなベーコンの味が残ります。表現が難しいお味ですね~
我が夫婦には馴染みの無い味、好みがハッキリ分かれるかな?こういう味がお好きな方には好まれるのでしょうが・・
次は「パウンド・ミー??=¥390也(税込み)」とかの食パン、普通の食パンより縦方向が小さめで長いですね。
お店の方によると、8枚にカットすると普通の食パンの6枚と同じ厚さとか。で8枚にカットをお願いしました。
トーストするとカリッとモチッとした食感で大手パンメーカー品より塩味を感じます。小麦の風味は良く分からなかった。
奥方も美味しいと言っていましたが、普段の2.5倍相当の価格ですからね。これぐらいで丁度釣り合いが取れるかな?
自分の感じでは、こちらのパンはハード系がお勧めかな。胡桃やソーセージが練り込んである物や、サンド系は美味いと思う。
たまにはパンも「非日常」を味わうのも良いかと、と言っても低所得層である我が家では、2ヶ月に一度ぐらいですがね
宜しければポチッとヨロピクね
にほんブログ村
アリーナへの帰路で「飯田岡入り口」交差点、アリーナ&テニスガーデン方面に曲がり直ぐの「春小麦」に寄りパンを購入。
場所などの詳細はクリックね
普段はスーパーで売っている大手パンメーカーの食パン&菓子パンが殆どですチョットお高いが・・たまにはね
確か?2年ぶりぐらいかな、前回はハード系のパンの購入だったはず。午後2時過ぎだったので種類は少数しか残っていない
で今回は前回と違ったパンのお味を(前回購入した種類は無かったんです)当然ですね、残っている種類の中からですから。
ま色々な種類を食べるのも新発見かな??これは確か「ベーコンと芽キャベツの???=¥280也(税込み)」です。
気持ち小さめのカレーパンぐらいの大きさ、上にチーズ系が載っている。朝トースターで軽く焼いて食しました。
味は芽キャベツの青っぽさを感じ、口の中には微かなベーコンの味が残ります。表現が難しいお味ですね~
我が夫婦には馴染みの無い味、好みがハッキリ分かれるかな?こういう味がお好きな方には好まれるのでしょうが・・
次は「パウンド・ミー??=¥390也(税込み)」とかの食パン、普通の食パンより縦方向が小さめで長いですね。
お店の方によると、8枚にカットすると普通の食パンの6枚と同じ厚さとか。で8枚にカットをお願いしました。
トーストするとカリッとモチッとした食感で大手パンメーカー品より塩味を感じます。小麦の風味は良く分からなかった。
奥方も美味しいと言っていましたが、普段の2.5倍相当の価格ですからね。これぐらいで丁度釣り合いが取れるかな?
自分の感じでは、こちらのパンはハード系がお勧めかな。胡桃やソーセージが練り込んである物や、サンド系は美味いと思う。
たまにはパンも「非日常」を味わうのも良いかと、と言っても低所得層である我が家では、2ヶ月に一度ぐらいですがね
宜しければポチッとヨロピクね
にほんブログ村