もう6ヶ月を過ぎたのでアップしても良い頃かな直後では色々と差しさわりが出たかもですが、その心配もなくなった?
話を聞かされたのが年明けの一月下旬、唐突に「おれ職場を変えるかも?」と切り出しました「え~」がわが夫婦の反応
TVではよく転職サイトのCMを観ますが、まさか「わが子」にその様な事が起きるとは思ってもいなかったので
次男は1月で満37歳になりました、大学を出て15年のキャリアを積み上げていましたが、そのキャリアを「ゼロ」にして
それなりの理由があるのでしょう?あえて理由は聞きませんでした。試験に合格して転職できても、年収で100万減は痛い筈
応募は済ませてあり2月に筆記試験、それに合格すれば面接試験。採用通知は3月初~中旬に届くと。順次報告する事を約束
次男の職業は「団体職員」です、職場の範囲は神奈川県西部。安定していると言えば安定?遠くの地に転勤する心配もないし。
でも15年のキャリアを捨てるのは勿体無い気が高校受験も勉強せずに今の学力で受かる高校を選ぶほどの怠け者
大学も高校の推薦で入学できる大学を選ぶ程総じて努力が嫌い&楽な道を選ぶ性格、長男や長女とは真逆な奴です
その次男が就職してから仕事に必要な資格として「宅建」と「ファイナンシャル・プランニング技能士」の資格も取得です
あれほど勉強が嫌いな次男がね、仕事上で必要だからと上司に言われたんだろうが、チョットだけ見直しましたぜ
で今度の職業は「地方公務員」です、相模川から西の「平塚市~湯河原町」までの市町村の職員です。何がそうさせたのか
15年のキャリアと年収で100万の減収を覚悟しての転職わが夫婦は多分ですが「職場での人間関係」と推測です。
で結果は「とある市町村の職員」に合格し4月から心機一転新しい仕事に取り組んでおります良かったのかな
転職後の2ヶ月ほど過ぎたころ、次男の奥さんから理由を聞きました。「部下にノルマを強いる事が苦痛」だったからと・・
でもね、どんな会社でも仕事上の「ノルマ」つてあるよね?最低限の目標達成の目安だしノルマがキツかったのかな
次男の持って生まれた「心の弱さ」からなのか?部下を持つ器ではなかったのか?これはわが夫婦では分からない事です。
ただ転職によって次男が「精神的な苦痛」から解放されるなら良い事なのかも?精神を病むと大きな代償を払うこともあるし。
ま夫婦で十分な話し合いを持っての結論らしいので、親と言えども「余計な口を挟む事ではない」だけは確か。良かったと思おう
宜しければポチッとヨロピクね
話を聞かされたのが年明けの一月下旬、唐突に「おれ職場を変えるかも?」と切り出しました「え~」がわが夫婦の反応
TVではよく転職サイトのCMを観ますが、まさか「わが子」にその様な事が起きるとは思ってもいなかったので
次男は1月で満37歳になりました、大学を出て15年のキャリアを積み上げていましたが、そのキャリアを「ゼロ」にして
それなりの理由があるのでしょう?あえて理由は聞きませんでした。試験に合格して転職できても、年収で100万減は痛い筈
応募は済ませてあり2月に筆記試験、それに合格すれば面接試験。採用通知は3月初~中旬に届くと。順次報告する事を約束
次男の職業は「団体職員」です、職場の範囲は神奈川県西部。安定していると言えば安定?遠くの地に転勤する心配もないし。
でも15年のキャリアを捨てるのは勿体無い気が高校受験も勉強せずに今の学力で受かる高校を選ぶほどの怠け者
大学も高校の推薦で入学できる大学を選ぶ程総じて努力が嫌い&楽な道を選ぶ性格、長男や長女とは真逆な奴です
その次男が就職してから仕事に必要な資格として「宅建」と「ファイナンシャル・プランニング技能士」の資格も取得です
あれほど勉強が嫌いな次男がね、仕事上で必要だからと上司に言われたんだろうが、チョットだけ見直しましたぜ
で今度の職業は「地方公務員」です、相模川から西の「平塚市~湯河原町」までの市町村の職員です。何がそうさせたのか
15年のキャリアと年収で100万の減収を覚悟しての転職わが夫婦は多分ですが「職場での人間関係」と推測です。
で結果は「とある市町村の職員」に合格し4月から心機一転新しい仕事に取り組んでおります良かったのかな
転職後の2ヶ月ほど過ぎたころ、次男の奥さんから理由を聞きました。「部下にノルマを強いる事が苦痛」だったからと・・
でもね、どんな会社でも仕事上の「ノルマ」つてあるよね?最低限の目標達成の目安だしノルマがキツかったのかな
次男の持って生まれた「心の弱さ」からなのか?部下を持つ器ではなかったのか?これはわが夫婦では分からない事です。
ただ転職によって次男が「精神的な苦痛」から解放されるなら良い事なのかも?精神を病むと大きな代償を払うこともあるし。
ま夫婦で十分な話し合いを持っての結論らしいので、親と言えども「余計な口を挟む事ではない」だけは確か。良かったと思おう
宜しければポチッとヨロピクね