よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

ダイヤモンド富士のつもりだけど・・?

2012年09月06日 06時12分30秒 | 諸々
昨日は仕事を30分早く切り上げ松田町の「三角堤公園」へダイヤモンド富士を観に?撮りに行って来ました。予想時刻は17時32分です。

あいにく雲が出ていて家を出る時は全く富士山の山容が見えませんでしたでも自然は人間の予想もつかないぐらい急変するから

三角堤公園・・なかなか良き公園?水神様も祀ってあるし、遊具も少々備わった整備された公園です。川の真向かいが「開成水辺の公園」です


ところが一段高い公園から観ると・・鉄塔や送電線?が入っちゃうんですよねで、河原に下りてなるべく下からのアングル狙いにしました。


オイラのコンデジは少々任意に設定出来る仕様ですので感度=ISO80、露出=-1に設定してシャッター速度はカメラ任せで試し撮り。17時20分現在1/500。

フィルムの一眼から離れる事15年以上、よって写真の知識は完全に頭から抜けてしまったので恥ずかしながらまぁさんから教えて頂いた設定値です。

10分まえ・・少しづつ雲が薄れて来た様で光が眩しくなってきたよシャッター速度は1/1000です。


ちょうどの時刻の17時32分ですが・・ヤッパ雲が邪魔だよ~1/640。


ヤッパ駄目か~と思っていたら少しづつ薄っすらと山容が見えて来たほんの2分後だよ・・自然つて不思議ですね1/800.


予想時間を過ぎて4分後・・何となく少々ですが富士山らしい山頂のシルエット取りあえずダイヤモンド富士の完成デ~スどこかの料理番組のセリフ

まあ「それっぽい?」かな??陽が完全に沈んだらハッキリと富士山が浮かび上がったけど・・後ろに陽が沈んだから当たり前かな?次の機会に期待しよう

「まぁさん」でした、この設定値で撮れそうです「まぁさん」は自転車で富士山五合目に上っちゃうんだよワイルドだろ~う
富士山の写真も多いので一度訪問してみてね
      宜しければポチッとヨロピクね
                
          にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンターの純正じゃない互換(対応)インクを使っての感想!

2012年09月04日 18時38分55秒 | パソコン関連
9月に入って少し涼しくなったと思っていたら天候は不順だわ、日中の陽射しは強烈だわで・・マダマダ暑いス

仕事も忙しくも全く遠のいているザンス忙しいのは良いが@単価がネどこも無理して受注するから・・

考えたら生活レベルが右肩下がりなのは、単価が45°右肩下がりだから?忙しい思いをしてるんだが実績に見合わない収入だ~仕方ないけど

な・・もんでプリンターのインクも1年前から純正品を購入せずに安価な互換インクを使用各メーカーの色々なインクを使いましたが・・ヤット結論らしき事が。

互換インク:まず値段が純正品に比べると1/4~1/2と格段にお安めですメーカーは消耗品で利益をあげる仕組みですからネ

インクの品質ですが・・純正品に比べると「やや落ちる」かな?目づまりの頻度が30%増しぐらいでしょうか?強制的にヘッドのクリーニングが必要かな?

毎日必ず強制的にクリーニングを一回実施しておけばホボ大丈夫でしょうか?カラーインクはネットのカタログのプリントぐらいなら遜色ない出来に近い?

が・・デジカメで撮った写真をプリントすると差が出てくるよやや全体に薄緑色っぽくプリントされますね納得出来ない仕上がり

今回は黒インクを純正品で使用中ですが・・気がついた事が一点。純正インクの方が減りが20%ぐらい少ない感じですよ粒子が細かいからかな??

多少でも手間をかけない&仕上がりが普通程度なら「純正品が良い」多少の手間も覚悟&多少仕上がり悪くてもなら「互換インク」です。

確かに純正インクは普通に考えても高杉晋作も真っ青?でも本体を売っちゃえば後は消耗品(インク)で利益を上げるのがメーカーだからね。

色々試しましたが・・オイラは黒インク(仕事で使うのが殆ど)は純正品を使う方向で考えます。カラーはせいぜいネット上のカタログのプリントだからかな?

写真のプリントなら近くのキタムラに頼むのが一番安上がりです・・インク&紙まで考えたらコスト的に高くなるし仕上がりも比較にならんですから

     宜しければポチッとヨロピクね
                       
        にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤハリ3回戦で敗けましたね圭くん!

2012年09月02日 10時13分30秒 | テニス
9月に入ったとたん天候も思わしくないけれど連日の真夏日から開放されました夜半からのも激しく1ヶ月分降ったかな~?

10時前からは薄日も射し始めて来ましたが・・午後の天気はどうなんだろう?全米オープンの圭くんは負けましたねシード勢同士の壁が厚いス

自分よりも上位の選手ですが、圭くんが苦手としている長身(198Cm)のパワープレイヤーでした天敵のデルポトロと全く同じタイプです。

上位のテクニシャンタイプには互角に戦えるのですが・・ヤハリ力負けですね圭くんぐらいの骨格(178Cm)では太刀打ち出来ない領域なのかも?

ましてや自分より上位のランカーですから仕方ないか現在の4強は185~191Cm位だからパワーとテクニックの両方備わっているんだよね

2mを超える相手でも多少パワーに劣る部分を、それ以上に勝るテクニックで打ち負かす実力の持ち主だから「最強の四銃士」とでも呼べば良いのかな

スポーツは総じて「格闘技」ですが・・特には相手と直接打ち合うゲームですからハンデは大きいよね、チームプレイなら補える部分も多いのですが。

ま、あの体型でトップ20以内をキープしている事自体素晴らしい事ですが一時的にでもトップ10に入れれば「最高の結果」でしょうね

男子のグランドスラム(全豪&全仏&ウインブルドン&全米)で日本人選手が優勝する事はマダマダ遠い(100年ぐらい先?)道のりですね

    宜しければポチッとヨロピクね
                      
        にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
蛇足:ジョコが昨年ほど圧倒的に強くない一因は今年からユニクロのウェアを着用してるから?半分冗談ですよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする