今日は朝から冷たい雨が降り、とても寒い日でした。
午後から出かける用事があったので、日曜日にしては早起きし、午前中に新しく整備した庭に
植木を移植する予定でしたが、雨が冷た過ぎて断念しました。
こんな日でもガーデンルームの中はそこそこ暖かくて、ブーゲンビリアの花が元気に咲いています。
大きくなってきたシャコバサボテンのつぼみも数日前から少しずつ開花を始めています。
そんな様子を部屋の中から観察していると、外のコムラサキシキブの枝が大きく揺れました。
よく見るとジョウビタキがコムラサキシキブの実をついばんでいました。
直ぐにNIKONの愛用機を取りに行き、望遠レンズで撮影したのですが、ガーデンルーム越しなので
難しかったのですが、なんとか納得のいく写真を撮ることができました。
以前にはシジュウガラをよく見たのですが、ここしばらくは見ていないように思います。
冬から春にかけ、我が家の庭のナンテンやウメモドキ、センリョウ、マンリョウ、ヒメリンゴなどの実を
目当てにいろんな鳥がやってきます。その鳥たちの写真を撮っていきたいと思います。